[相続財産]故人の過年度税務申告書の入手 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 故人の過年度税務申告書の入手

故人の過年度税務申告書の入手

父が亡くなり、現在相続手続き中です。

父の父(祖父)が亡くなってからもまだ日が浅く、祖父から父が受け継いだ財産に何があるのか確認する為に、父が申告した相続税の申告書や遺産分割協議書を手に入れたいのですが、税務署、他で入手可能でしょうか。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

申告書等閲覧サービスの実施について(事務運営指針)
https://www.nta.go.jp/law/jimu-unei/sonota/050301/01.htm

上記のサイトに載っています。詳細は、税務署にご確認ください。

ありがとうございました。こんな制度があるのですね!

制度について調べたところ、相続人全員が税務署に行き、印鑑証明を提出する必要があるのですが、もう一人の相続人である兄に依頼したところ拒否されました。祖父から何か受け取っている様子なのですが、この場合、何か打つ手はあるでしょうか。

税理士ドットコム退会済み税理士

相続人全員の同意がないと難しいと思います。
遺産分割協議書は、税務署に提出されていないと思いますが、専門家に作成してもらったのでしょうか。

兄によれば、祖父の遺言書で祖父の持つ家を兄が貰うこととなっていたそうで登記簿上、遺贈と記載され兄のものとなっていました。見返りに兄が父に金銭を支払っている、と兄は言うので、分割協議書があるはずで作成するとすれば兄の性格から専門家に依頼しているはずと見られます。。。

税理士ドットコム退会済み税理士

お父さんが、お兄さんから貰った金銭を含めての現金・預貯金と不動産がわかれば、おおよその相続財産が判明するのでしょうか。
分割協議書が不明としても。

ありがとうございました。確認してみたいと思います。

本投稿は、2018年08月06日 18時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226