[相続財産]相続税の税務相談 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 相続税の税務相談

相続税の税務相談

今現在、相続が発生しています。
私は、嫁いで実家を出ているのですが、実家の母が相続の話を持ち出してきて、「税務相談に行く」と言っていました。
母が言うには、まだ遺産の総額が算出できていないとの事ですが、税務相談に行って、被相続人が所有していた土地の所在地や面積をその税務相談の時に、担当税理士に相談すれば、土地の評価額を計算し、相続税の計算をしてもらえるのでしょうか?

評価額を、いつ、どのように算出するのかが、母も他の相続人もよくわかっていないようなのに、どういう分け方をする予定だとかの、軽い相続協議をしているので、少しお互いに気を悪くしあっている状態です。早く遺産を算出してほしいのですが、税務相談以外に、どういう場所や人に依頼すればいいのでしょうか?

税理士の回答

 ① 土地の評価額 
   路線価地域に存在する土地であれば、所在地、面積、地目、利用状況がわかれば概算の評価をしていただけると思います。
 ② 相続税の計算
   遺産の総額、相続人の構成がわかれば概算額の計算は可能です。
 ③ 相談先
   相続税は税理士
   遺産の分割は弁護士  になります。
 ※ 相談の結果、相続税の申告と納税が必要になるのであれば、個別に税理士と委任契約されるとよいでしょう。
   

ありがとうございました。お礼が遅くなり、すみませんでした。

本投稿は、2019年09月14日 20時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 遺産分割協議による相続について

    遺産分割協議書による相続で、財産は①土地・建物(居住)被相続人名義(評価額5,000万円)②預貯金等2,000万円です。 相続人は母親(居住)、私(家族で居住...
    税理士回答数:  3
    2019年08月04日 投稿
  • 遺産相続 遺産分割協議書について

    父が亡くなりました。相続人は母親と子である私一人です。父親の財産は預貯金3300万円と母親受け取りの生命保険金100万円です。2次相続の事も考え、今回私が全部相...
    税理士回答数:  2
    2019年06月17日 投稿
  • 相続財産額の算出について

    3年前に父が亡くなりましたが、相続税申告の要否判定を行い、申告は行いませんでした。母が認知症になっていたこともあり、財産相続の手続きは何も行っていませんでした。...
    税理士回答数:  2
    2018年09月12日 投稿
  • 相続財産の評価方法について

    保険営業をしています。相続税対策として相談を受ける際、ざっくりとでも相続財産を把握することができれば具体的なプランや保険金額の提示ができると思っています。そこで...
    税理士回答数:  2
    2015年03月26日 投稿
  • 遺産分割協議 相続の見直し可能でしょうか

    父からの土地 家屋 を相続 母1/2 兄1/4 本人1/4共同名義 登記あり 遺産分割協議を行い最初から 母1/2兄1/2 本人は1/4相当の現金兄から受ける...
    税理士回答数:  1
    2017年12月27日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266