税理士ドットコム - [相続財産]他の相続人の財産調査の信憑性について - > 他の姉弟が財産隠しをした場合(故意に預貯金口...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 他の相続人の財産調査の信憑性について

他の相続人の財産調査の信憑性について

 生涯未婚の兄が他界し、相続が発生。法定相続人は私を含め姉弟5人です。私は遠方に住んでおり、財産調査がなかなかできないので、他の姉弟にまかせています。基礎控除内の財産額となりそうで、相続税申告は不要のようです。不動産・預貯金含めて1500万ほどと聞いています。これが本当に全てかどうかが分からず、下記の点についてお聞きしたいです。
・他の姉弟が財産隠しをした場合(故意に預貯金口座を明かさない等)、法によって罰することはできますか?
・兄の死後に姉弟が預金を使い込んでいた場合、全額を取り返すことはできますか?
・上記が可能であれば、相談先は警察ですか?税理士ですか?弁護士ですか?
これらのことが可能であれば、脅しとして伝え、全ての財産を明るみにすることができるかなと思いまして。
お手数ですが、ご回答のほど、よろしくお願いします。

税理士の回答

他の姉弟が財産隠しをした場合(故意に預貯金口座を明かさない等)、法によって罰することはできますか?

民事事件として訴訟を起こすことはできます。

・兄の死後に姉弟が預金を使い込んでいた場合、全額を取り返すことはできますか?

取り返すというよりも、それを含めた遺産分割協議をすることになります。もちろん立証が必要です。

上記が可能であれば、相談先は警察ですか?税理士ですか?弁護士ですか?

弁護士です。

財産調査を任せている姉弟様には少なくとも預貯金の残高証明書を取得してもらい通帳も確認したうえで、他に預貯金がないかどうかご自身で可能性がある金融機関に確認してみてはいかがですか。

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

本投稿は、2022年05月30日 19時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続財産の使い込みにつて

    相続人Aは相続時精算課税を申告した後、被相続人の預金から多額のお金を数年間カードで引き出しています。贈与契約書や借用書はないので、相続人Aは、「私が使いました→...
    税理士回答数:  1
    2016年05月05日 投稿
  • 知的障害の兄の財産

    軽い知的障害の兄がいます。 兄名義の貯金が1億近くあります。 両親は亡くなり、兄は結婚していないので相続人は弟の自分だけです。 そのままだと、兄が死んだ時...
    税理士回答数:  1
    2021年04月29日 投稿
  • 相続財産調査の専門性について

    生涯未婚の親族が死去しました。他の親族とあまり交流がなかったため、遺品整理をしつつ、財産を探しているところです。 通帳や郵送物等を確認し、各金融機関への口座の...
    税理士回答数:  1
    2022年05月22日 投稿
  • 兄から弟への保険金受取りは収入か相続か

    受取った保険金が収入か相続か判りません。教えてください。 病気で働けなくなり生活保護を受けていた兄が亡くなり、生命保険の受取人として弟の私が保険金を受け取...
    税理士回答数:  1
    2015年11月07日 投稿
  • 認知症の財産を使い込んだきょうだい

    お世話になります。 認知症の母が先日他界しました。 母は五年間施設におりました。 それ以前から、きょうだいが母の お金を私的に使っていたようです...
    税理士回答数:  5
    2021年09月09日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266