デューデリジェンスは買い手側が?
M&A目的でデューデリジェンスを委託するのは買い手側、売り手側どちらでしょうか。
税理士の回答
相談者様
税理士の天尾です。
どちら側とは決まってないのですが
小規模なM&Aなら
一般的に買い手側が売り手側に色々な資料を請求して
会計デューデリ、事業デューデリを行いますね。
大規模なM&Aなら
どちらも思惑があるので両方すると思いますよ
よろしくお願いします
どちらがするという決まりはないと思いますが、買収価額と企業価値との整合性を判断することを目的とするため、売り手側が行うデューディリ結果を鵜呑みにはできないと思いますので、一般的には買い手側が依頼します。

中西博明
デューデリジェンスには、売り手側企業がM&Aを実施するのに先立って行うものもありますが、通常は、買い手側企業が行うものをいいます。
本投稿は、2019年12月06日 10時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。