建物を一度相続した後に法人化を考えています
不動産賃貸業をしていた父が亡くなり、土地建物を私と母で相続することになりました。
父が所有していた土地建物を同族会社に貸付し、地代家賃を会社から支払う方法をとっていました。父が代取、私と母は取締役になっていました。
今回、建物を一度配偶者控除分で母の相続税の掛からない範囲で相続し、すぐに会社で買取、法人化したいと考えています。
どのように手続きをしていったら良いのか教えて下さい。
税理士の回答

先ずはお母様に名義変更(相続登記)し、その後、法人と不動産の売買契約を締結して法人に所有権を移転します。その際の売買価格は適正な時価で行うことが必要です。
法人に所有権が移ったらテナント(賃借人)にオーナー変更の通知をして家賃の支払い先を法人に変更します。
なお、土地建物全てを法人に移転するのか、建物だけを移転するのかによって、方法や手続きも変わりますのでご留意ください。
服部先生ご丁寧にありがとうございます。
本投稿は、2020年06月25日 09時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。