有限会社の引き継ぎと株式売買
有限会社の引継ぎを現社長から言われています。資本金300万円で、1株5万円を60株にして、社長ともう一人の方で半々で株を保持しております。
会社設立から20年経ち、現在の資産価値としては1億円以上あると言われました。株や経営に疎く、基本的な質問になりますが、もし社長から30株を引き継ぐ場合、原資となった150万円で引き継げるのでしょうか?もしくは資産価値が1億円だとすると5000万円が必要になってしまうのでしょうか?
株と資産価値の関係性もよくわからないので、その点についても教えてください。
また、有限会社であるため株券は存在しないと思います。その場合の株の売買方法や記録、領収書など、後々もめることがないように必要書類をしっかり作成したいので、必要書類についても教えてください。
以上、宜しくお願い申し上げます。
税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。
株式を引き継ぐのは、基本的に時価になります。ただ、時価ですと、現実的な金額ではありませんので、引き下げていただくか、そもそも株式を引き継がないという選択もあろうかと存じます。いわゆる雇われ社長のような状況になります。
資産価値≒株の価値ではありますが、仮にその価値があるとしても、現実的に買えるかどうかは別の話です。
株の売買については、売買契約書を作成しておけばよろしいかと存じますが、定款などを確認する必要がありますので、契約関係は、司法書士等の専門家を入れて、売買金額は、税理士等の専門家とご相談ください。
以上よろしくお願い致します。
本投稿は、2017年06月01日 13時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。