相続税について
健在の母の土地の登記簿の名義変更
税金はかかりますか?
税理士の回答
ご健在のお母さんの所有する土地の名義を変更する場合は相続税ではなく、贈与税の課税対象となります。土地の中でも宅地、田、畑、山林と区分されており、評価方法がそれぞれ異なります。いずれにしても、贈与税の基礎控除額が110万円あり、評価額(相続税評価額と言います。固定資産税通知書にある「評価額」ではありません。)が110万円を超えるとその超えた額により税率を適用して税額を算出します。
他の人から不動産を贈与されますと、贈与税の他に不動産取得税と登録免許税・印紙税が課税されます。
ありがとうございます
その税金はいつ払うのですか?
・不動産取得税
都道府県から納税通知書が送られてくるので、銀行などの金融機関で受贈者が納めます。
・登録免許税
名義変更の登記をする際に法務局の窓口で収入印紙を購入し、申請書に貼り付けて納めます。
・印紙税
収入印紙200円を贈与契約書に貼ります
本投稿は、2022年11月16日 14時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。