税理士ドットコム - [相続税]義理の親の借金2000万円を返してあげたいが、贈与となってしまうため何か案はないか - 国税OB税理士です。税務署では、相続税贈与税の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 義理の親の借金2000万円を返してあげたいが、贈与となってしまうため何か案はないか

義理の親の借金2000万円を返してあげたいが、贈与となってしまうため何か案はないか

お世話になります。
義理の親がリバースモゲージを組み自宅を担保にして利息の支払いだけしておりますが70代中盤と高齢で仕事もフルタイムではできず生活の苦労しているため何とかしてあげたいと思っております。 
借金は2000万円で、私(義理の息子)が手持ちで肩代わりしても良いのですが将来的に名義は妻にしてもらいたいと思っており義理父も借金さえなければ名義をあげると同意しております。
しかし贈与税の関係がありますので単純に肩代わりする事もできずにいます
そこで素人なりに考えたのですが、
路線価にて売買契約を締結(およそ1億円)し、賃貸借契約を締結し住んでもらう。
いわゆるリースバックですが、仮に利回り10%とすると10年、5%とすると20年で相続財産も消せる理屈となってしまします、加えて親族間ということで税務署が相続税逃れとして指摘されるのでしょうか?
売買価格については時価が原則なのはみたのですが路線価であれば指摘される可能性も高くないという記事を見たため合法の範囲で路線価にしたいと思いますがどんなものでしょうか?

その他、2000万円分だけ持分を買い取るなど色々考えたのですが良い案が浮かばず妙案ございましたらご教授願いたく投稿させて頂きました。

税理士の回答

 国税OB税理士です。税務署では、相続税贈与税の担当部署の管理職をしておりました。
 負担付の場合には、いわゆる通常の時価で、路線価は認められません。
 金額も大きなお話なので、相続税分野に強い税理士に直接相談されることをお勧めします。

本投稿は、2022年11月21日 21時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,296
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,305