過去に提出した相続税の申告書 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 過去に提出した相続税の申告書

過去に提出した相続税の申告書

母が高齢になり、相続について色々考えるようになりました。
そこで気になったのですが、私の父は20年ほど前に他界しているのですが、
今から20年ほど前に税務署に提出した相続税の申告書は、税務署に残っているものなのでしょうか?
用紙として残っていなくても、データとして保存されているのでしょうか?
過去に被相続人が誰からどれだけ相続したかもデータ化されていて、母が亡くなった時に、父からこれだけ相続されているから、過去の確定申告から、収入はこれだけあるから、このぐらいの資産はあるはずだと、簡単に調べられてしまうものなのでしょうか?

税理士の回答

20年ほど前に税務署に提出した相続税の申告書は、残念ながら税務署に残っておりません。
しかし、データとしてはある程度保存されております。
過去に被相続人がどれだけ相続したか、どの程度データとして残っているかは不明ですが、過去の確定申告から収入をみてこのくらいの資産があるはずとかの推測はします。
今後、マイナンバーが浸透すれば簡単に調べられるようになるかもしれませんが、現状ではおそらく手作業部分が多いと思われます。
あくまでご参考に。

本投稿は、2017年10月18日 03時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226