認知症の親の相続税申告は引き受けてもらえるか
認知症の親が相続人となり、相続税申告が必要となりました。相続人は親一人です。
成年後見人をつけずに、税理士に申告を頼みたいのですが、それはできますか。
税理士の回答
国税OB税理士です。税務署では、相続税贈与税の担当部署の管理職をしておりました。昨年退職し税理士を開業しました。
できるかできないかも含めて、状況について相続税分野に強い税理士に依頼することをお勧めします。
本投稿は、2023年03月27日 00時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。