[相続税]農地の評価 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 農地の評価

農地の評価

農地の相続評価について教えてください。
一筆の畑のうち、道路沿いに接してる部分を農業用軽トラックなどが駐車できるように、土の上にシートを敷いて車止めなど設置しました。
この場合、その部分は畑ではなくて雑種地として評価されるんでしょうか?

税理士の回答

 財産評価基本通達によると、土地の評価は現況の地目によることになっています。したがって、駐車場として使用しているのであれば、雑種地として評価することになります。
 農地を農地以外として使用する場合、農地法4条許可申請を農業委員会に申請しなければなりませんが、200㎡以内の地目変更であれば、許可は不要ですが、届出は必要です。

本投稿は、2023年04月12日 19時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続時の農地の評価格について

    先々の相続財産の中に母名義の農地(畑)があります。 売るに売れない負動産です。 父の相続時に荒れた農地は、雑種地や宅地として評価され役所の費用価格の2倍以上...
    税理士回答数:  2
    2020年08月27日 投稿
  • 雑種地の評価

    父が亡くなり、田畑など相続します。 全て市街化調整区域にあるので、計算は簡単に出来ましたが、1つ雑種地があります。 そこは市街化調整区域にある雑種地で、...
    税理士回答数:  2
    2018年10月27日 投稿
  • 農地の相続税評価について

    建物が建てられない農地の相続税評価額の計算方法を知りたいです。 前面の道路は、農道で路線価が出ているものの、建築基準法上の道路ではないため宅地に転用することが...
    税理士回答数:  1
    2021年11月22日 投稿
  • 都市計画道路の予定区域内の畑の評価(相続税)

    相続予定の土地に道路に面した畑があり、都市計画道路の予定区域内のようです。 国税庁のホームページを見ると、「都市計画道路予定地の区域内にある宅地の評価」があり...
    税理士回答数:  1
    2017年12月30日 投稿
  • 相続税の農地の評価

    税務署からお知らせがきて、自分で今計算をしてます。 田舎で、全て倍率方式での評価となるのですが、農地の一体の評価の意味がわかりません。 隣同士に並んでる同じ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月23日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,888
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,639