相続税について
今年母が亡くなり相続があります。
また相続とは別に生命保険もあるのですが、生命保険は700万円ですので200万円に税金がかかってくると思うのですが、相続税の支払いの際に生命保険の税金も一緒に支払いたいと思うのですが可能でしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
税理士の回答

すいません、
生命保険の契約者と被保険者はお母さんで、受取人は質問者さんですか?
法定相続人は何名おられますか?
そうです。相続人は兄弟2人で、受け取り保険金は各700万円です。相続財産は1億位です。

相続税は、全ての財産を足して計算します。
生命保険は、本来は相続財産では無く受取人固有の財産になるのですが、相続税の計算上、相続財産に含めて税金の計算を行います。
別々に払うものではないです。
相続税の計算は複雑です。
遺産分割協議、相続税申告、預貯金の名義変更、不動産登記等とやることが沢山あります。一度、お近くの税理士にご相談されることをお勧めします。
分かりました。有難うございました。
本投稿は、2023年06月03日 21時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。