相続税の税理士報酬について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税の税理士報酬について

相続税の税理士報酬について

ネットで相続税申告を税理士に依頼した際の報酬を検索するとだいたい遺産の0.5〜1%と出てきますが、これは税務代理報酬のみで税務書類作成報酬は含まれていないのでしょうか?
また、複雑業務加算額の複雑業務とはどういう業務をさすのでしょうか?
預貯金、投資ファンドのみの相続の場合は複雑業務にあてはまる可能性はあるでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。宜しくお願いします。

税理士の回答

こんばんは。

相続の報酬体系は事務所によって異なるかと思いますが、基本的には税務書類作成報酬になるかと思います。

また、複雑業務とは非上場株式や土地の評価が該当することが多いです。
したがって、ご相談者様の案件では、複雑業務には該当しないかと思われます。

本投稿は、2017年12月25日 13時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234