税理士ドットコム - [相続税]保険金を受け取った場合の税金についてお聞きしたいです。 - 相続税は相続財産額が基礎控除額(相続人1人の場合...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 保険金を受け取った場合の税金についてお聞きしたいです。

保険金を受け取った場合の税金についてお聞きしたいです。

父が亡くなり、母とは離婚しているため、生命保険の受取人が自分で1200万ほど振り込まれました。

他の父の相続した預金などを合わせると合計約2000万弱です。

この場合、どのくらいの税金がかかるでしょうか?

税理士の回答

相続税は相続財産額が基礎控除額(相続人1人の場合3600万円)以下であれば申告納税は不要です。
生命保険の死亡保険金の受取りは相続税対象(うち500万円は非課税)だと思われますので、相続について何も税負担はないですよね。

本投稿は、2023年09月29日 16時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 生命保険の受取と相続について

    亡くなった父が、ゆうちょ銀行(簡易保険)の生命保険1000万に加入しており、 相続人が4名(兄弟)ですが、 受け取り人が三男の私となっております。  これ...
    税理士回答数:  1
    2017年06月09日 投稿
  • 離婚後母に親権が渡った後に父が亡くなった場合の相続に関して

    風の噂で父が亡くなったことを知りました。両親の離婚後何十年も父には会っていませんが、相続はどのように取り扱われるのでしょうか? おそらく財産は残っていないと思...
    税理士回答数:  3
    2021年09月22日 投稿
  • 生命保険の受取人 相続

    離婚して実家に戻りました。 万一私が先に死んでしまった場合、子供の面倒を見る父母のことを考えて父が契約者、父の支払い、私が被保険者、受取人は父で生命保険に入ろ...
    税理士回答数:  2
    2022年06月19日 投稿
  • 亡くなった父の相続税申告時の母の預金の扱いについて

    母は年齢83歳、父と結婚して以来ずっと専業主婦です、結婚する前に2年程寮の賄い婦をしていました、母名義の口座は3口あり全て母が開設しました、通帳と銀行印は父の分...
    税理士回答数:  2
    2018年05月05日 投稿
  • 自分が被保険者の生命保険の相続

    この度母が亡くなり、母契約者、子の自分が被保険者の生命保険の相続となりました。 母 契約者、受取人 自分(子) 被保険者 この生命保険を他の相続人と分...
    税理士回答数:  1
    2023年05月03日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,859
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618