相続税の控除(葬儀費用)について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税の控除(葬儀費用)について

相続税の控除(葬儀費用)について

質問させてください。
被相続人が生前に、被相続人の名義で葬儀会社の互助会に加入してました。
葬儀代が150万掛かりましたが、50万は生前の互助会の掛金があったので実際に払ったのは100万です。
ここで質問なのですが、この時控除対象になるのは葬儀代全体の150万か、それとも実際払った100万なのですか?
また、掛金の50万が控除対象にならない場合、申告書にどの箇所に記載するのでしょうか?(現金のところに記載?)
よろしくお願いします。

税理士の回答

50万円の掛金は、預貯金と同様、被相続人の資産です。
したがって、掛金50万円を相続財産に加算し、150万円を葬式費用として減算することになります。
(ただし、支払額の100万円を葬式費用としても差し支えないでしょう。)

返信が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございました。また、何か相談事ができましたら、ご教示のほどよろしくお願いします。

本投稿は、2023年11月28日 17時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税申告時の葬儀費用控除について2件お伺いします。

    ①葬儀費用は一般的な通常費用であることは、理解はしておりますが、葬儀費用を出費した人が故人(あらかじめ準備していたケース)によるのか、相続人(子供や配偶者)にな...
    税理士回答数:  1
    2015年12月16日 投稿
  • 【相続税】葬儀費用について

    相続税申告にあたり、葬儀費用の棲み分けについて、確認させて下さい。 下記認識に間違いがあれば、ご指定頂けると大変助かります。 (葬儀費用に含まれる)...
    税理士回答数:  1
    2022年02月06日 投稿
  • 相続税における葬儀費用の扱い

    葬儀費用は相続財産から引くことができると聞きましたが、被相続人の残した現金で葬儀費用を出した場合も、相続財産から引くことができますか? それとも、喪主など相続...
    税理士回答数:  2
    2019年05月08日 投稿
  • 相続税申告における葬儀費用について

    相続税の申告での葬儀費用についてですが、交通事故で死亡し、加害相手の保険会社から損害賠償として葬儀費用が支払わる場合でも相続税の申告で、かかった葬儀費用を負債と...
    税理士回答数:  1
    2022年02月11日 投稿
  • 逝去直前の被相続人口座からの、葬儀費用引き落としについて

    数年来施設入院の親が逝去しました。 体調悪化した際、葬儀費用確保のため、親の口座から合計300万円の引き出しを複数銀行から数日間にかけて行いました。数日内に親...
    税理士回答数:  1
    2021年02月15日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,237
直近30日 相談数
674
直近30日 税理士回答数
1,246