相続人以外が生命保険金を受け取る時の相続税申請(e-Tax利用)
相続人以外が生命保険金を受け取った際に相続税を申告する場合についての質問です。
兄が亡くなり、生命保険金を受け取りました。母がまだ存命なので、私は相続人ではありません。母との仲が疎遠なので、受け取った保険金についての相続をしたいのですが、申告に必要な帳票は 第1表、第2表、第9表で合っていますでしょうか。自力で、または税理士さんにオンライン相談しながら、e-Taxソフトを使って申請したいと考えています。
税理士の回答

竹中公剛
生命保険金は、相続財産ではなく、その時点で、相談者様のものです。
相続とは関係はありません。
でも、そう増税の計算をする際には、みなし相続財産になり、計算に入れます。相続人でない方は、2割多く税金を支払います。
オンラインより、税務署に行っての申告のほうがミスはなくなるでしょう。
全ての財産がわからなければ、自分のみの申告はできないでしょう。
下としても、正しい計算はできないでしょう。
本投稿は、2023年12月21日 21時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。