無道路地が不整形地である土地の想定整形地の取り方
贈与税申告のための土地の評価明細書を書いてます。
無道路地の不整形地補正のため、想定整形地を取りたいのですが、その取り方を教えてほしいです。
道路から垂線を伸ばし、道路に面しない無道路地だけを四角で囲んだものが想定整形地でしょうか?この場合陰地割合が40%位になります。
それとも道路に面する所から全部を四角で囲んだものでしょうか?この場合陰地割合が65%超えになります。
どちらの取り方が正しいのでしょうか?
文字だけの説明ですが、通じますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
国税OB税理士です。
私が土地評価をする場合には、すべて現地確認をして評価を行っております。なおさら、整形地ならともかく不整形地の場合には、机上だけでは回答はできません。
本投稿は、2024年01月07日 16時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。