[相続税]小規模宅地の特例 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 小規模宅地の特例

小規模宅地の特例

母名義の土地に娘の私が一緒に住む場合、住民票上は世帯を分けて世帯主が2人になるのですが、母が亡くなった場合、その場合でも小規模宅地の特例はつかえますか?

税理士の回答

 お母様名義の宅地の上に家屋は1棟ですか、それとも2棟あり別々に住んでいるのですか?
 家屋が1棟で一緒に住んでいるのであれば、小規模宅地の特例は可能です。

一棟で一緒にすんでいます。返答ありがとうございます

本投稿は、2024年01月30日 14時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 共有名義二世帯住宅の小規模宅地等の特例

    母名義の土地に、母と夫(義理の息子)共有名義の二世帯住宅を建て(建物は区分所有ではありません)、母、夫、私(母の娘)で住んでいます。(父はすでに他界) 母が亡...
    税理士回答数:  3
    2023年08月23日 投稿
  • 相続 小規模宅地特例について

    母が亡くなりました。 母名義の50坪ちょっとの土地に長男名義の家が建っています。 母は3年近く前から老人ホームに入居。住民票もホームにしてました。その前は ...
    税理士回答数:  2
    2021年06月09日 投稿
  • 小規模宅地の特例 住民票が取得出来ない場合について

    この度、母が他界し相続人は子3名になります。 子Aが同居しており、その後も住み続けております。(B・Cは別居) 被相続人の財産は非課税の3,000円+法定相...
    税理士回答数:  1
    2016年08月30日 投稿
  • 土地を分割した場合の小規模宅地の特例について

    アパートが2棟ある土地500m2を、アパート毎に分割して250m2ずつ、それぞれを兄と弟で相続する予定です。小規模宅地の特例(被相続人等の貸付事業用の宅地等)が...
    税理士回答数:  4
    2018年07月28日 投稿
  • 小規模宅地の特例について

    父が亡くなり、母が現在、5000万程度の持ち家に住んでおります。 私が現在、賃貸物件に住んでいて、 もし母がなくなり相続のタイミングで、母が亡くなってか...
    税理士回答数:  1
    2019年11月24日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528