税理士ドットコム - [相続税]祖父から孫へ住宅取得資金制度について - 相続税は、被相続人の相続財産に対して課税されま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 祖父から孫へ住宅取得資金制度について

祖父から孫へ住宅取得資金制度について

私達夫婦は両親名義の家と土地に両親と4人で暮らしていて、そこに私の子供が今の家を壊して新築にする予定なんですが、私の両親から新築の頭金として住宅取得資金制度を使いその条件を満たした呈で、非課税で500万円贈与された場合、贈与税はかからないけど、相続税はかかるのか教えてください。壊す家とゆうのは、私の両親の家で三世帯になる予定です。

税理士の回答

相続税は、被相続人の相続財産に対して課税されます。
仮にお孫さんの家で、土地は祖父所有の場合に、祖父の相続が開始した場合には、土地が相続税の課税の対象になります。

有り難うございます。質問が下手でした。孫に対して特例で贈与した500万円にはいずれ相続税が掛かるのか知りたかったのですすいませんお願いいたします。かかった場合は孫が払うのですか

非課税適用を受けたものについては相続税はかかりません。

参考URL(国税庁 No.4161 贈与財産の加算と税額控除(暦年課税))
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4161.htm

安心しました。住宅取得資金制を使い父にお願いして、息子が建て替えてくれる新築の頭金に500万円贈与してもらいます。有り難うございました

本投稿は、2024年04月03日 14時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 新築住宅取得について

    新築の住宅を取得するにあたって妻の祖父から2000万の贈与があり(住宅資金3000万)土地も妻の祖父所有の土地に建てる事で話が進んでいましたが、その場合相続時精...
    税理士回答数:  1
    2019年06月11日 投稿
  • 生前贈与

    祖父名義の土地に、新築で家を建てています(9月完成予定) 住宅ローンと自己資金で支払いをするつもりでしたが、祖父が現金を贈与してくれることになりました。 ・...
    税理士回答数:  3
    2018年05月28日 投稿
  • 住宅取得資金贈与について

    祖父から住宅購入資金として500万円を贈与してもらう予定です。取得した住宅に居住することが贈与税非課税の条件ですが、 後に、売却する際は祖父からの贈与に贈与税...
    税理士回答数:  1
    2022年08月06日 投稿
  • 住宅取得資金の贈与について

    現在住宅新築を検討中です 嫁の父が所有している土地に新築を検討しております。私自身は婿入りしております。 嫁の父の土地に新築する際、土地の名義変更をする...
    税理士回答数:  1
    2020年08月24日 投稿
  • 住宅取得等資金贈与の非課税について

    新築を建てた際に夫の両親から500万円の援助をして頂きました。住宅取得等資金贈与の非課税という制度を使うと贈与税が発生しないと知り、500万円を頭金として使うこ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月15日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,587
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478