[相続税]代襲相続について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 代襲相続について

代襲相続について

子が亡い場合孫への代襲相続となりますが、その相続金が無税で子の配偶者(孫の母親)に渡る方法はないでしょうか。

税理士の回答

最初に、亡くなったお子様の配偶者には、お子様の両親等(便宜上「義両親等」とします。)のかかる「相続権」はありません。(法定相続人には該当しません)
 ただし、配偶者の方に義両親等が遺産を譲りたいと考えているときには、遺言状にその旨を記載している場合は、遺言状に記載の範囲内で相続(遺贈)を受けることができます。
 なお、法定相続人には「遺留分請求権」がある者もおりますので、仮に配偶者の方に全ての財産を相続させるような「遺言書」を作成した場合などは法定相続人から遺留分を請求されることがあるため、遺言書を作成する際には注意が必要です。

 また、「無税」とのお尋ねですが、相続財産の金額や法定相続人の数などが不明なため回答できません。
 義両親等からの相続財産等が相続税の「基礎控除」以下であれば当然相続税の税金は算出されませんが、基礎控除を超える場合は課税の対象となります。
  なお、いわゆる1億6千万円の配偶者控除は、今回のケースでは対象にはなりません。
 

米森先生、よくわかりました。
ありがとうございました。

ベストアンサーをありがとうございます。
 少しでもお役に立てましたら幸いです

本投稿は、2024年05月27日 07時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 代襲相続について

    父が死亡したと仮定します。(以下フェイク含みます) 母は数年前に他界しました。 父には、相続税がかかるくらいの財産があります。 私(娘)には、兄がおりまし...
    税理士回答数:  1
    2020年11月15日 投稿
  • 代襲相続の遺留分

    いつもありがとうございます。 家系図をご説明いたします。 わかりにくかったらすみません… 母が他界しました。父はずいぶん前に 他界しています。 ...
    税理士回答数:  3
    2021年07月21日 投稿
  • 過去に相続放棄した場合の代襲相続について

     私の父が先日亡くなりました。父の妻(私にとって母)、三男(私)、次男、母(私にとって祖母)が存命です。  妻と三男と次男の3人が法定相続人になると認識してい...
    税理士回答数:  1
    2022年04月20日 投稿
  • 親から孫への相続について

    被相続人の孫に相続時精算課税で路線価評価額2,000万円の土地建屋物件を相続(名義変更)した場合、将来相続が発生した場合に相続税の課税対象になりますか?孫は被相...
    税理士回答数:  3
    2023年01月24日 投稿
  • 孫への相続について教えてください

    孫への相続について教えてください。 4000万円の相続財産(金融資産のみ)が有り、法定相続人は子が二人(A/B)です。4200万円迄非課税と思うのですが、遺言...
    税理士回答数:  2
    2017年03月22日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413