[相続税]生命保険相続 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生命保険相続

生命保険相続

亡くなった父親が長男の私を契約者として終身生命保険(900万一括払い)の支払いをしています。解約して解約金を受け取ると贈与になりますか?相続になりますか?もし相続になるのであれは資産総額でこの900万を含めて3600万以下です。相続税は発生しますか?

税理士の回答

契約上、お父様が保険料負担者であり被保険者があなたであれば、いわゆる名義生命保険として、もしも相続時に解約した場合の解約返戻金相当額を相続税の課税価額に加算しなければなりません。
課税価額の合計額が基礎控除額以下であれば相続税の申告納税は不要です。

ご回答有難う御座います。父親が亡くなったあとに解約するのは贈与ではないと捉えて宜しいでしょうか?
もし父親が存命であったならば贈与になるということでしょうか?
よろしくお願いします。

ご理解どおりです。
契約上、保険料負担者であるお父様が存命中に、あなたが解約金を受け取れば、贈与になります。

有難う御座います。お陰様で不明であった点がクリアになりました。

何度も恐縮ですが解約した場合は確定申告が必要になりますでしょうか?住民税・所得税は掛かりますか?

今回は父親が亡くなっているので「相続」になるのですが支払者-父(死亡)契約者-私(子)で
900万の解約払い戻し金を自分が受け取った場合に相続となり他の相続財産を含めても相続税課税価額の合計額が基礎控除額以下(3600万以下)であるため相続税申告不要。かつ相続税対象案件なので「所得税・住民税の課税対象外で確定申告も不要」という解釈で合っていますでしょうか? 質問はこれで以上になりますよろしくお願い致します。

有難う御座いました。質問は以上です。

本投稿は、2024年07月15日 21時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税について

    相談宜しくお願いします。 今年の7月に父親が亡くなったのですが生命保険900万があります。 私と姉で折半しましたが相続税はかかるのでしょうか。ワタシは会社員...
    税理士回答数:  2
    2021年11月27日 投稿
  • 生命保険の相続について

    法定相続人ではありませんが、 死亡保険受取人。生前贈与も受けています。 保険金があると生前贈与されたものも相続税の対象と聞きました。 保険金を受け取る...
    税理士回答数:  2
    2023年02月13日 投稿
  • 生命保険の契約者死亡による相続とその後の解約について

    この度母が亡くなり、母が契約者の生命保険を相続することになりました。   契約者:母 受取人:母 被保険者:私 相続税は、解約返戻金相当の金額が対象となると...
    税理士回答数:  4
    2023年03月31日 投稿
  • 相続税 生命保険について

    他界した父親の遺産相続に際し、下記の2つの保険についてお尋ねします。 ・JAの積立型終身共済証書(生前、父親の資産から共済掛金として1000万円入金。被共...
    税理士回答数:  2
    2023年08月30日 投稿
  • 生命保険の相続について

    母が契約をしてお金も出した養老保険があります。 被保険者は孫で、保険金(300万円)の受取人は、死亡、満期とも母です。 満期前に母が死亡した場合、この保険の...
    税理士回答数:  1
    2023年04月09日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413