相続税の小規模宅地等についての減税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税の小規模宅地等についての減税

相続税の小規模宅地等についての減税

相続税申告について
被相続人が住んでいたマンションを配偶者のみが相続予定で、小規模宅地等の特例を受けたいと考えています。
相続するのは分譲マンションの一部屋と、同じマンション内にある分譲の駐車場一つです。部屋は3階建ての3階部分、駐車場は同じ建物の地下1階部分にあります。どちらも配偶者が一人で相続予定です。
質問は2つです。
一つめの質問 マンションの専有部分、共有部分の土地が7つの地番に分かれているのですが、「所為規模宅地等についての課税価格の計算明細書第11・11の2の付表1」には7つの枠を使って書くのでしょうか。
2つめの質問 同じマンション内にある分譲の駐車場一つについて、居室と同じく特例は受けられますか?被相続人が部屋と同時に購入し被相続人が使用していました。
地目は部屋、駐車場ともに宅地です。

補足 マンションの一室および駐車場は同じ地番で、専有部分の建物の表示という欄の家屋番号が〇〇町〇丁目 〇番〇の▲ という感じで▲の部分のみ異なる次第です。
種類は部屋が居宅、駐車場が車庫となっています。
よろしくお願いします。

税理士の回答

居室部分、駐車場部分ともに特例適用は可能です。面積は共有部分全体の面積×持分の面積を記載して下さい。もし、共有持分が異なる部分があれば区分して下さい。

ご返信ありがとうございます。駐車場部分も特例可能とのことで安心しました。共有部分は異なりませんので、小規模宅地等についての課税価格の計算明細書には単純に居室部分の面積+駐車場部分の面積を③取得者の持分に応ずる宅地等の面積に記入、そして④取得者の持分に応ずる宅地等の価格の部分には持分で計算した居室部分+駐車場部分の価格の合計を記載します。言葉足らずかもしれませんがこれでいいでしょうか?

そのとおりで結構です。(マンション全体の敷地面積×敷地権持分割合で計算した面積が「小規模宅地の課税の特例」の対象面積となります。
駐車場全体の面積は建物の地下1階の面積となっていると思いますので、(マンションの敷地面積+建物の地下1階の面積)×敷地権割合が特例対象面積となります。

本投稿は、2024年07月27日 23時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 一階が駐車場、二階以上が住居となっている家の小規模宅地等の特例の適用について

    一階が駐車場、二階以上が住居となっている家の相続について考えています。 駐車場部分は複数人に貸し出しており毎月収入があるのですが、この場合この家は「貸付事...
    税理士回答数:  1
    2016年08月31日 投稿
  • 小規模宅地の特例について

    父の相続で質問です。 父が保有する1棟マンションの最上階に父、下階のワンルームに自分が居住していました。 自分は父に家賃など払っていなかったのですが、この場...
    税理士回答数:  1
    2021年11月11日 投稿
  • 小規模宅地等の特例について

    被相続人は父で 相続人は配偶者(父と同居)と それぞれ持ち家の子供2人です。 二次相続を踏まえ、 不動産を3人で共有名義にすることにしました。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年11月09日 投稿
  • 80パーセントの小規模住宅などの特例を受けられますか?

    被相続人名義の土地に、被相続人名義で賃貸マンション併用住宅が建っています。1階が被相続人の住居で、3階の賃貸の1室に、被相続人の兄夫婦が住んでいました。 玄関...
    税理士回答数:  2
    2018年09月12日 投稿
  • 小規模宅地の特例について

    以下の前提条件でご質問させてください。 【前提条件】 ①相続人は子2二人(一人は会社役員、一人は専業主婦) ②被相続人が所有していた土地について、相続人が...
    税理士回答数:  1
    2023年05月01日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,182
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216