[相続税]共有不動産の数次相続について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 共有不動産の数次相続について

共有不動産の数次相続について

父と祖母で2分の1ずつ所有している共有地があります。
祖母は15年ほど前に亡くなっていますが、相続登記を行っていないまま、今年父が亡くなりました。(祖父は既に他界、祖母の子は父1人のみです)
相続人は母、兄、私の3人です。
司法書士さんに相談したところ、相続登記は祖母と父、それぞれの所有分に対して手続きすることになると教えて頂きました。
その場合、資産額もそれぞれ分けて考えて良いのでしょうか?
土地全体の金額ですと、基礎控除額を超えるため相続税申告が必要になりますが、
土地半分の金額ですと、基礎控除内に収まるので、申告不要になります。
ご教授ください。よろしくお願いします。

税理士の回答

祖父は既に他界

とは祖母様よりも前に他界しているということですね。
祖母様の持分は未登記であっただけで、一人っ子のお父様が相続したと思われます。
したがって、今回のお父様の相続においては、当該土地のすべてが相続財産になるのではないですか。

本投稿は、2024年09月16日 19時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 祖母名義の不動産の数次相続

    父が亡くなり相続をすることになり、資産を調べていたところ、自宅の建物の名義が祖母になっていることがわかりました。祖母は50年前に他界し、父の3人の兄弟が相続人に...
    税理士回答数:  2
    2021年01月24日 投稿
  • 居住用不動産の数次相続

    相続した戸建を売却したときの、「空家3000万円控除」には該当しないという理解であっているか、教えてください。 2019年7月1日に叔父が居住・所有していた不...
    税理士回答数:  1
    2021年12月20日 投稿
  • 数次相続について

    私方のケースが数次相続にあたることをこちらで勉強させていただいた者です。 兄弟二人、母の三人が相続人でした。父の時には相続税がかからないと考えておりました。そ...
    税理士回答数:  1
    2018年11月05日 投稿
  • 数次相続の相続税納税について

    お忙しい中申し訳ございません。 数次相続について、検索しましたがはっきりした回答が見つからず、どなたか教えて頂けますでしょうか。 簡単にお話しますと、父...
    税理士回答数:  2
    2017年07月19日 投稿
  • 数次相続について

    兄が亡くなり遺産分割が終わらない内に相続人の一人である父が亡くなり二次相続が発生しました。 父が受け取る遺産は子供である私と姉が受け継ぐ事になりますが父本人の...
    税理士回答数:  1
    2015年11月15日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,435
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,419