税理士ドットコム - リフォーム費用について相続税申告書の記載箇所 - ご質問ありがとうございます。固定資産税に含まれ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. リフォーム費用について相続税申告書の記載箇所

リフォーム費用について相続税申告書の記載箇所

相続税申告書の記載箇所についてお教えください。
リフォーム費用の資本的支出分は相続財産とのことですが、増築ではないため固定資産税評価額には含まれていない状況です。
このリフォーム費用は申告書の第11表の付表1(土地・家屋等用)に自宅として固定資産評価額と合算して記載するのでしょうか。
それとも固定資産税評価額と異なるので第11表の付表4(その他の財産用)にリフォーム費用として別個に記載したほうが良いのでしょうか。

税理士の回答

ご質問ありがとうございます。
固定資産税に含まれていないリフォーム費用について
申告書のどこに書いたらいいか悩むかと思います。

申告書の第11表の付表1(土地・家屋等用)に自宅として固定資産評価額と合算して記載するのでしょうか。
第11表の付表4(その他の財産用)にリフォーム費用として別個に記載したほうが良いのでしょうか。


資産価値が上昇する大規模なリフォームについて
相続財産としては家屋の一部と考えられますので、
第11表の付表1(土地・家屋等用)を使用して
差し支えないと思います。

また、自宅の固定資産税評価と合算してしまうと、
課税明細等と突き合わせする時に混乱するかもしれません。

自宅の固定資産税評価とは別の行を利用して
リフォーム部分単独の明細を記載した方が
わかりやすいかと思います。

ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2024年09月19日 23時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 増築未登記分が判明した自宅の相続申告に関して

    お世話になります。 今回、同居をしていた母が亡くなり相続申告をしております。財産はほとんどないのですが、同居していた土地、建物が母の持ち家のため、小規模宅地の...
    税理士回答数:  1
    2023年09月24日 投稿
  • リフォームにおける相続税について(その他費用に関して)

    この度11月着工で、妻である私の実家の敷地内にある店舗物件を私の夫名義でローンを組みリフォームすることとなりました。増築はありません。内装のみになる予定です。5...
    税理士回答数:  1
    2016年10月14日 投稿
  • 相続税申告

    申告書11表と14表の記載の関連は 故人の意向をくみ遺産を現金で寄付することになっています。 該当金額は相続税課税対象から外れるそうですが、申告書の14...
    税理士回答数:  2
    2020年05月28日 投稿
  • 相続財産がない法定相続人

    相続財産がゼロの法定相続人でも、第1表第4表第5表の氏名欄、または第11表と第13表の「合計額」の欄に指名の記載は必要ですか。もし必要であれば第1表の押印も必要...
    税理士回答数:  3
    2021年05月12日 投稿
  • 家屋の記載について

    同居の娘が、家のリフォームを行なっため、家屋の持分は、父13分の1,娘 13分の12にすでになっておりました。今回父が亡くなり、父の持分13分の1も娘が相続する...
    税理士回答数:  1
    2019年05月29日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259