相続税をe-Taxで申告する場合について
以下の条件の申告についていくつか質問があります。
相続財産は預貯金6000万のみ、通帳は過去五年分あり
相続人は兄弟姉妹(甥姪)3人で相続放棄2人
控除は基礎控除を除き葬儀費用のみ
法定相続情報一覧図、取得済み
① 相続税の申告書の内、必要な書類と、PDFで提出する添付書類をすべて教えてください。
② 申告書の第11表の付表3の書き方について
②‐1 ゆうちょ銀行の場合、支店名は記号+口座番号で良いのでしょうか?
②‐2 定期預金の価額は税引き後の経過利息を足した金額で良いのでしょうか?
②‐3 定期預金が同じ口座に複数あり残高証明書にはまとめて記載されているのですが、申告書に同じくまとめて記載しても良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
相続税申告書作成は税理士に依頼すべきです。
税務署は、基本的には税理士が作成することを想定し、税理士の署名(記名)のない申告署については、それだけで税務調査対象に選定するかもしれません。
相続税分野に強い税理士としては、申告書作成におけるノウハウを回答しなければならない事項もあり、ご質問内容は本無料相談サイトにはなじまないものと思われます。
是非、お近くの相続税分野に強い税理士に申告書作成を依頼してください。
本投稿は、2025年01月20日 18時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。