相続税申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税申告について

相続税申告について

事業のための費用を父親に借金し、返済をしておりましたが死亡しました。父親の遺産は私がすべて相続することになりました。相続税申告書をe-taxで作成しておりますが、残りの借金の相続税の申告方法がわかりません。どの帳票で申告したらよいでしょうか。

税理士の回答

あなたの借入金残額はお父様にとっては貸付金残額ですので相続財産に含めなければなりません。
相続税の申告書第11表の付表4に記載し、計上することになります。

本投稿は、2025年02月04日 16時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続の

    親の土地と建物を相続する際に親の借金も相続します。 現在、親が支払い能力が無いために私が親の借金の支払いをしております。 土地と建物は借金以上の価値があ...
    税理士回答数:  1
    2022年04月23日 投稿
  • 相続税

    今年で父親が80歳になり、東京都に家があるので相続税のことを考えるようになりました。 実際に発生するかはまだ税理士さんに相談してないのですが、一つ懸念がありま...
    税理士回答数:  2
    2025年01月27日 投稿
  • 相続税と借金

    先日親から土地建物の生前贈与を姉妹で半分ずつ受けました。親へ多額の貸付もあります。姉も同様貸付をしていたようです。土地建物を売却して貸していたお金を相殺しようと...
    税理士回答数:  6
    2019年01月03日 投稿
  • 相続税

    母が亡くなりました。 相続税の申告について教えてください。 1.生命保険 500万 母親が契約者 受け取り長女 2.生命保険 1000万円 母親が契約者 ...
    税理士回答数:  1
    2024年06月09日 投稿
  • 相続取得分と相続税

    宜しくお願いいたします。 親が子から借金して収益土地を購入。 従って親の資産は現預金、土地、借金となります。 (相続資産は全体としてはプラスで、相続税...
    税理士回答数:  1
    2021年11月27日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,430
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,414