相続税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税について

相続税について

先日、親族(A)が亡くなり、死亡保険金の受取人となっていた、Aの姪に600万円程、振り込まれました。
姪に関して、相続税もしくは一時所得の申告は必要でしょうか?

法定相続人は以下で、Aの資産は特にありません。
Aの母親(死亡退職金等300万円程受取済)
Aの姉2人
Aの子供は居ない

※税務署の無料相談を行った際に、亡くなった本人の資産が4500万円以下であれば特に対応不要と言われたようでが、調べた結果、本当に申告が必要ないか?となり質問させていただきました。

税理士の回答

保険金の実質負担者Aさん、被保険者Aさんであれば、相続税のみなし相続財産となり、基礎控除3,000万円×(法定相続人1名(Aさんの母親)×600万円)=3,600万円以下となりますので、相続税の申告の必要はありません。
また、相続税と所得税(一時所得)は別々に考えますので、所得税(一時所得)の申告も必要ありません。

ご教示いただき、ありがとうございます。
申告の必要がないとの事、安心致しました。

ベストアンサーありがとうございました。

本投稿は、2025年03月14日 07時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税について

    今年、母が亡くなり、死亡保険金が入りました。 A社より1000万円 B社より800万円 C社より150万円 です。 法定相続人は私と妹です。 代表受...
    税理士回答数:  2
    2018年11月07日 投稿
  • 相続税について

    相談者 長女 家族構成 父母 子3人(全員成人済み) 父が病気のため亡くなりました 遺産は ◎持ち家 (ローン完済済み、9/10父名義 1/10母...
    税理士回答数:  2
    2024年07月07日 投稿
  • 相続税の額

    私の伯母は子供がなく、相続人は伯母の兄弟姉妹及び姪甥合計8人居るのですが、 私と姪の一人[計2人]にだけに遺産を残すつもりです。 不動産1200万、預貯金3...
    税理士回答数:  2
    2016年02月28日 投稿
  • 相続税申告書 叔母の死亡保険金を甥姪が受取人の場合

    叔母(配偶者、子無し)の死亡保険金を甥姪が受け取りました。 叔母の兄妹が法定相続人となりますが、相続財産は基礎控除額内のため相続税は発生しません。 甥姪が受...
    税理士回答数:  2
    2024年12月26日 投稿
  • 叔母からの相続

    叔母【配偶者すでに死亡、子供なし】 兄弟、甥、姪計5人が相続人 公正証書で甥である私一人に 全財産を相続させることを明記 【預貯金2000万、株式350...
    税理士回答数:  2
    2023年04月22日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410