税理士ドットコム - [相続税]遺産分割協議書における代償金の記載について - 「相続財産の3分の1に相当する」では、たとえばも...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 遺産分割協議書における代償金の記載について

遺産分割協議書における代償金の記載について

遺産分割協議書に代償金についての記載をする場合ですが、具体的な金額ではなく、「相続財産の3分の1に相当する金銭を支払う」
といった記載でも問題ないでしょうか。

税理士の回答

「相続財産の3分の1に相当する」では、たとえばもしも相続財産に不動産がある場合、その基準となる評価額を相続税評価額とするのか時価とするのかで変わってきます。
したがって、協議書で代償金額を確定するためには、金額を記載すべきです。

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

本投稿は、2025年03月20日 17時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 代償分割の遺産分割協議書について

    土地を相続しましたが売却して相続人で分配する事になりました。 検討した結果、相続税や譲渡所得税及び健康保険等の関係から代償分割で対応したいと考えております。代...
    税理士回答数:  3
    2018年10月21日 投稿
  • 遺産分割協議書と代償分割について

    2年前に母を亡くし、母が住んでいたマンションが先日売却されることが決まりました。 遺産分割協議書には兄が全ての遺産を相続し、売却したマンションのお金や預金など...
    税理士回答数:  1
    2024年09月14日 投稿
  • 遺産分割協議書について

    遺産相続でご相談します。相続人は姉と自分の二人で、預貯金は少なく、家屋も古いので価値が低いですが、土地があります。姉は母(被相続人)と同居していたので、小規模宅...
    税理士回答数:  1
    2023年10月02日 投稿
  • 相続税の代償分割について

    相続税の代償分割は遺産が何であっても使えるのでしょうか? 例えば遺産が預貯金だけであっても、遺産分割協議書で 代表者が全部を相続して、その取得の代償として他...
    税理士回答数:  1
    2023年10月05日 投稿
  • 相続の代償分割の贈与税について

    質問させて頂きます。 相続が発生し、遺産分割協議書を作成しました。 代表者が相続人AとBに代償分割でそれぞれ5000万円、3000万円を現金で負担すると記載...
    税理士回答数:  2
    2020年02月04日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410