税理士ドットコム - [相続税]1年以内に両親が亡くなった場合の節税について - お父様の相続税は10ヶ月以内の申告となります。 お...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 1年以内に両親が亡くなった場合の節税について

1年以内に両親が亡くなった場合の節税について

お世話になります
今年1月末に父が亡くなり、現在諸々の手続きをしておりますが、相続関係についてはまだ手をつけておりません。と言いますのも母が見つかり余命1ヵ月程度と言われています。このため相続が2段階になってしまうことを考えられ、なるべく手続きを少なくしたいのと同時に節税もできたらなと思っております。どのようにするのが良いか教えてください。

税理士の回答

 お父様の相続税は10ヶ月以内の申告となります。
 お母様の相続税を1ヶ月での節税対策は限られますが、全く策が無いわけではありません。
 節税対策を検討するには、財産の種類・金額、孫やひ孫を含む家族構成、年齢、同居・別居などを確認した上で、提案し検討する必要があります。
 また、お母様の相続税は、お父様の遺産をどう分割するかも十分に検討する必要があります。
 いずれにしても、このような相談コーナーで結論を出せるようなものではないと思います。

ご丁寧なご回答をいただき、誠にありがとうございます。
仰る通り、情報が整理できておりませんでした。
諸々整理した上で、税理士さんにご相談させて頂こうと思います。
ありがとうございました。

本投稿は、2025年04月01日 08時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続について

    先日、生涯独身だった父方の伯母が亡くなりました。公正証書遺言が残されており、銀行預金4000万円とマンション(2600万円相当)を私の両親に半分ずつ譲るとの内容...
    税理士回答数:  2
    2020年03月28日 投稿
  • 相続税時効について

    例えば、両親がいます。10年前に父が亡くなったとします。その時、相続税の申請をせず、1億を私がもらったとします。その場合は、時効でいいですよね?また、その後、母...
    税理士回答数:  2
    2024年05月10日 投稿
  • 離婚後母に親権が渡った後に父が亡くなった場合の相続に関して

    風の噂で父が亡くなったことを知りました。両親の離婚後何十年も父には会っていませんが、相続はどのように取り扱われるのでしょうか? おそらく財産は残っていないと思...
    税理士回答数:  3
    2021年09月22日 投稿
  • 両親から高額をもらい受け取る際の方法について

    母から私にあげたいと思っているお金が1000万円あると言われました。(兄もいますが、兄は土地を買ってもらっているため、今回は私にだけ渡したいとのこと) 母が亡...
    税理士回答数:  4
    2020年06月15日 投稿
  • 法定相続人以外の相続について

    お世話になります。 4月に叔父が亡くなり、法定相続人は姉である私の母1名なのですが、 叔父が生命保険の受取人を甥である私に指定しておりました。 両親からは...
    税理士回答数:  1
    2022年06月22日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410