税理士ドットコム - [相続税]数字相続となった場合の一次相続分の取り分の考え方としてOKかどうか教えてください - お母様が亡くなられた際、遺産分割をされていなけ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 数字相続となった場合の一次相続分の取り分の考え方としてOKかどうか教えてください

数字相続となった場合の一次相続分の取り分の考え方としてOKかどうか教えてください

2か月前に兄が亡くなり兄の遺産を相続しようと考えています。兄の遺産は実家と農地と預貯金です。(実家と農地だけで五千万円くらい。預貯金は調査中)実は5年程前に母が亡くなっているのですが母の相続も終わっていませんでした。母の遺産は預貯金のみです。(預貯金で一千万円)兄は結婚していませんし子供もいないので相続人は私一人となっています。(父は10年以上前に亡くなっていて相続は完了しています)

①兄の相続に当たって母分の相続のことを考えれば数次相続になると思いますが、母分の相続と兄分の相続は全く切り離してそれぞれの相続として相続税の申告について考えるということでOKですよね?
②その上で母分の相続は全て私(弟)が相続したとして、兄分の遺産のみを相続税の申告すればよいと考えていますがそれでOKでしょうか?(母分の相続は一千万円なので相続税は発生しない)よろしくお願いします。
(母の遺言とか兄との間の遺産分割協議書とか全くありません。)

税理士の回答

お母様が亡くなられた際、遺産分割をされていなければ、法定相続分1/2(預貯金500万円)は、今回お亡くなりになったお兄様の財産となります。
したがいまして、お兄様の財産に500万円をプラスして相続税の申告をすることとなります。

回答いただきましてありがとうございました。

本投稿は、2025年04月14日 21時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 一次相続、相続税申告を、しなくても良かったのか?

    数年前に、父が亡くなったのですが、財産を全て母が相続して、私は遺産協議書で取り分を0にして、二次相続の時に全て私に相続するという取り決めをして、母が相続税申告を...
    税理士回答数:  6
    2023年08月12日 投稿
  • 母の相続税はいくら?

    不動産貸付業を営んでおります。家族構成は父、母、兄とその嫁、私となります。10年前に父が亡くなり、その相続税は一億円ほどでした。一年前に兄が亡くなり、その相続税...
    税理士回答数:  2
    2022年07月13日 投稿
  • 相次相続控除について

    弟が亡くなりました 弟の遺産は4~5千万くらいになりそうですが 相続人は一人で、すべて私が相続することになると思います その前、10年以内に母→父の順で亡...
    税理士回答数:  3
    2023年08月25日 投稿
  • 相続税がかかるかどうか教えてください

    相続に関する質問です、 母が9月に亡くなり、法廷相続人が2人ですが、私一人が相続しました。 葬式代が80万、預貯金が2000万、保険金が1500万、土地と家...
    税理士回答数:  1
    2018年11月19日 投稿
  • 土地の相続⇒売却⇒相続について

    よろしくお願いします。 ・10年ほど前に、父が亡くなり実家では母が一人暮らしで住んでいる ・しかし実家の土地と建物の相続手続きをしていなかった ・この...
    税理士回答数:  1
    2017年04月03日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410