相続税の申告を依頼する時に
相続税の申告の依頼を税理士さんとする時に契約を交わすと思うのですが、それは代表相続人だけですか?それとも一緒に依頼する他の相続人も税理士と対面して契約を交わす感じですか?
契約の流れや申告書ができるまでの行程など教えて頂きたいです。
税理士の回答

依頼する方によって違うと思います。
相続税の申告は、一般的に、連名での申告となるので、最終的には、申告する方全員から申告委任を受けるのが前提ですが、代表者の方に手続をまかせる方もいらっしゃいます。
当事務所では、契約の内容を説明し、税理士報酬金額にご納得いただいた上で、提出いただいた資料をもとに申告書案を作成し、その内容についてご理解をいただいた上で、最終的に税務署に申告書を提出しています。
本投稿は、2025年05月06日 04時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。