税理士ドットコム - [相続税]専業主婦の母から元サラリーマンの父への資産移動 - お父さまの相続が発生し、相続税申告を行う段階で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 専業主婦の母から元サラリーマンの父への資産移動

専業主婦の母から元サラリーマンの父への資産移動

専業主婦の母とサラリーマンだった父との資産ですが、母がこれまで資産を管理していたこともあり、8割型の資産が母の名義になっています。
相続税を納める際に指摘されると聞きました。
一部、母の名義のものを父の名義に変更したいですが、贈与となりますか?
問題にならない方法をご享受いただけませんか

税理士の回答

 お父さまの相続が発生し、相続税申告を行う段階で「名義財産」としてお父さまの遺産に含めればいいだけです。
 特に支払う理由がない時期に名義変更すると、逆に怪しまれます。
 なお、日々の生活で、お母様名義の口座を生活口座としているだけでは、贈与等の問題は生じません。

ありがとうございます。では、母の口座から年間110万円を孫に贈与する場合、贈与者は母の名前にした方が良いですか?また、住宅取得等資金の贈与の非課税制度を使う場合の贈与者も母でしょうか?いずれも母の口座のお金を贈与します。本来の資金の持ち主である父の名前にすべきですか?

本来のお金の持主でしょうね。法律的な帰属で判断するべきと考えます。

ありがとうございました。大変よく分かりました。

本投稿は、2025年08月31日 17時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 住宅取得資金の寄贈者と振込元の名義について

    住宅取得のため、私の両親から贈与税非課税の枠内で資金贈与を受けます。 母は専業主婦で、父と同一生計です。父が多忙のため母が振込等の手続きを行います。 資...
    税理士回答数:  1
    2020年02月13日 投稿
  • 専業主婦の「名義預金」について教えてください。

    昨年父が他界しました。 相続税申告にあたり名義預金について頭を抱えております。 母(74歳)は結婚してから48年間専業主婦でした。 その母に3000万...
    税理士回答数:  2
    2022年01月05日 投稿
  • 両親の被相続資産の名義と名義変更の可否

    父と母がいます。現在預金のほとんどは父名義(100%として)です。 父名義の貯蓄の一部(30%)を母名義の銀行口座に移動後、 父が1年後くらいに死去した場合...
    税理士回答数:  1
    2023年11月16日 投稿
  • 被相続人専業主婦の高額預金

    母は専業主婦で、一家の金銭管理を担っていました。父の給料から小遣いだけを父に渡し、残りは母が管理。父の通帳、実印、退職金、父が親族から受けた贈与に至るまで母が握...
    税理士回答数:  5
    2023年01月30日 投稿
  • 相続税、名義預金について

    【相談の背景】 初めて相談させていただきます。 母が10年程前から認知症のため父が相続を心配し、相続方針を父と私と弟の3人で相談して決定し、自筆証書遺言を法...
    税理士回答数:  2
    2025年05月06日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,668
直近30日 相談数
747
直近30日 税理士回答数
1,555