相続税 基礎控除以下でも申告希望します - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税 基礎控除以下でも申告希望します

相続税 基礎控除以下でも申告希望します

相続税 基礎控除以下なら、申告不要だと思います。
しかし、申告しなかったら、税務署から「お尋ね」が来て、「基礎控除以下なので、申告しなかった証拠」を提出しなければいけないですよね? 
だとしたら、申告不要であっても、最初から税理士に依頼して、申告をお願いした方が安心できますよね?
(素人は相続税の事は100%理解できかねます。税務署に突っ込まれて、延滞金、重加算税のペナルティーを払うのであれば、基礎控除以下であっても、最初から申告ありきの考え方でよろしいでしょうか?)ご教示お願いします。

税理士の回答

基礎控除額以下でも申告する事は出来ます。

税理士に依頼するメリットは、申告のみだけでなく名義を変更するための戸籍の集め方や、遺産分割協議書の作成依頼も出来ます。
初めて相続を経験される方は、基礎控除以内でしたら金額も大きく掛からないので依頼されてもいいと思います。

ご回答ありがとうございました。法定相続情報を申請、入手していますので、都内で、2つ返事で引き受けて頂ける税理士さんを探してみます。ありがとうございました。

本投稿は、2019年07月06日 18時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,485
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,448