[相続税]外国人からの相続について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 外国人からの相続について

外国人からの相続について

外国籍の方から血縁にあたるということで資産を相続しました。
ただ、それを知ったのが、その方がお亡くなりになってから、7年前のことです。

外国の口座から直接こちらの口座に振り込まれるそうですが、

課税対象でしょうか。税についてあまりわからないので、教えてください。

また、相続税と、今回の場合いくら税がかかるのか、そもそも申告しないといけないかについても

教えてもらえると助かります。

ちなみにだいぶと遠い親戚なので、その人のことはなにもわからないです。

金額は5000万くらいです。

税理士の回答

相続税は、相続があったことを知ってから10ヶ月後が申告期限です。
相続があってからではありません。

日本の居住者の場合、全世界の財産が課税の対象です。
10年前というと基礎控除は、5000万円+1000万円×法定相続人の数なので、相続全体が分からないと申告の要否が分かりません。
もし、外国で相続税に相当する税が課税されている場合、外国税額控除があります。

なお、これと異なる租税条約がある場合は、それによります。

わかりやすいご回答ありがとうございます。

相談してよかったです。


ちなみに計算方法は、なん年前か、も絡んでくるのでしょうか。

計算方法を具体的に教えて頂ければ幸いです。

本投稿は、2019年11月19日 23時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 外国からの相続

    主人が外国籍です。 日本に住んでいる主人が外国に住んでいる親から遺産を受けとる場合、日本の相続税を支払うことになると思いますが、主人には日本とは一切関係しない...
    税理士回答数:  1
    2019年07月23日 投稿
  • 外国籍の贈与税について

    日本に在住している外国人です。 日本に来る前に、親が私の名義でマンションを買ってくれました。 (親は日本に住んでいません。) 日本に長年間暮らしてきた現在...
    税理士回答数:  1
    2019年04月14日 投稿
  • 相続税、外国の資産も相続税の対象になるか?

    イタリアに20年以上住んでいて、イタリアで働いています。ただ日本にその間一時帰国以外帰って いませんが、住民票を置きっ放しで、健康保険も入っています。子供は2重...
    税理士回答数:  1
    2016年04月13日 投稿
  • 外国人の贈与税と相続税の10年ルールについて

    妻の私は日本人 配偶者は外国籍で配偶者ビザで日本に滞在中です。 主人の両親(共に外国籍で日本在住歴無し)から現金贈与を受けたり、無くなった後の遺産を全て...
    税理士回答数:  2
    2019年07月22日 投稿
  • 亡くなった父の相続税について

    父が亡くなったので、母と私を含む子供二人で相続ということになると4800万円以下は相続税がかからないということを聞いているのですが、現状子供達二人は現状特に相続...
    税理士回答数:  1
    2017年08月25日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,636