税務署への提出書類
遺言書があり法定通りで相続に問題はありません。国税局のサイトでは申告書以外に提出するものリストはそう多くありません。他のサイトにはたくさんの書類を提出するようにあります。相続者全員の相続が発生までの過去3年分の普通預金通帳のコピー、法務局から登記簿謄本や公図地籍測量図も必要でしょうか?各金融機関の残高証明、固定資産評価証明書は添付します。
税理士の回答

米森まつ美
回答します
添付資料としては、国税庁HPに掲載されているものでよろしいかと思います。
相続税の計算根拠になったその他の資料は、ご自身で保管され、税務署から問い合わせがあった時にはすぐに対応できるようにされていれば、特に問題はありません。
土地や建物の相続がありご心配なら、当該土地等の「固定資産税評価証明書」をお付けになられたらいかがでしょうか。
なお、申告のタイミングにもよりますが、後日税務署からお尋ねが来る場合があります。その場合は、回答文書のみの提出で大丈夫です。
本投稿は、2020年06月20日 05時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。