税理士さんへの責任追及の可否について
相続税の計算において、依頼したA税理士さんが、土地の評価(埋蔵文化財の土地であることを認識せず)を間違えたようです。
最近、他の詳しいB税理士さんから還付申告手続きの勧誘がありました。試算によると約200万円の還付が見込め、B税理士さんとの折半で100万円を手にできるとのことです。100万円は有難いのですか゛、当初のA税理士さんが正しく申告していれば、税額は、200万円少なかったはず。B税理士さんに成功報酬として支払う
100万円をA税理士さんに請求はできるものでしょうか?
税理士の回答
A税理士にこの更正の請求を無料で依頼すれば200万円が還付されます。
B税理士に依頼し100万円の成功報酬を支払いその分をA税理士に請求しても、勝手にB税理士に依頼しただけということでA税理士は応じないと思われます。
有難うございました。
B税理士からの勧誘時に、A税理士に相談いたしました。
「還付が可能ならB税理士に依頼してOKです」の回答でした。
そのときに賠償請求の話をしておけばよかったですね。
A税理士としては何もしなくていいわけですから、B税理士に依頼してくれるなら大歓迎ではないですか。
本投稿は、2020年06月25日 16時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。