税理士ドットコム - 相続税申告書の書き方(財産の明細書、所在場所欄、上場株式) - > ①所在場所等について> 土地や家屋の所在場所等欄...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税申告書の書き方(財産の明細書、所在場所欄、上場株式)

相続税申告書の書き方(財産の明細書、所在場所欄、上場株式)

自分で相続税申告書を書こうとしています。財産の明細書の書き方について教えてください。
①所在場所等について
 土地や家屋の所在場所等欄には所在地地番(登記簿のとおり)を書きますか?
 家庭用財産の所在場所欄も家屋に合わせて所在地地番で書くのでしょうか、それとも住所となりますか?

②有価証券の上場株式のみがあるのですが細目欄は「上記以外の株式、出資」となるのでしょうか。『上記』がないのに「上記以外の」と書くのが変な感じがしてしまい迷っています。

税理士の回答

①所在場所等について
 土地や家屋の所在場所等欄には所在地地番(登記簿のとおり)を書きますか?


ご理解の通りです。

 家庭用財産の所在場所欄も家屋に合わせて所在地地番で書くのでしょうか、それとも住所となりますか?


住所で良いと思います。

②有価証券の上場株式のみがあるのですが細目欄は「上記以外の株式、出資」となるのでしょうか。『上記』がないのに「上記以外の」と書くのが変な感じがしてしまい迷っています。


株式で良いと思います。

本投稿は、2021年11月19日 17時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税申告の有価証券について

    相続税申告書の第11表の相続税がかかる財産の明細書に記載する有価証券の細目について質問があります。 国税庁のHPにある記載例やその他文献の記載例を見ますと、上...
    税理士回答数:  2
    2020年12月07日 投稿
  • 上場株式への投資は投資有価証券かその他有価証券か

    同じ有価証券でも銘柄によって、売買益目的の投資有価証券と配当収益目的のその他有価証券と区別して経理処理することは可能でしょうか? うちの税理士はすべて投資有価...
    税理士回答数:  2
    2020年06月27日 投稿
  • 有価証券の相続

    亡くなった父親名義の有価証券を、 解約現金化せずに名義変更で相続する場合、 相続税を算出するときに使う額は 以下のどれになりますか? 亡くなった日の...
    税理士回答数:  1
    2020年03月24日 投稿
  • 相続財産の有無・所在が分らない場合にについて

    父が90代でいつなくなってもおかしくない状態です。そこで、相続税がいくらかかるか分らないため、事前に試算をしようと考えました。 ところが、父は現在認知能力が低...
    税理士回答数:  1
    2016年07月22日 投稿
  • 相続した有価証券の配分について

    亡くなった父が保有していた上場株が10社3000万円程有ります。株を現金化して相続人に配分するか、株で配分して各相続人の自由に任せるか迷っています。各種税金や売...
    税理士回答数:  1
    2021年06月13日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231