土地建物相続について
母所有の土地建物の相続について質問致します。
11月末に母が亡くなり、姉、妹+養子縁組ををしている妹の夫3名で相続となりました。
⑴小さなハイツを母が所有。賃貸のうち1室に姉が居住。
⑵母所有の土地建物に妹夫婦が同居。
上記の状況ですが、何か税制上の特例等減税の対象となるものはありますでしょうか。
税理士の回答
(1)、(2)ともに相続税の小規模宅地の特例が適用できると思われます。
また(1)は貸家建付地、貸家の評価になります。
誰が相続するか、お姉様は賃借料を支払っているのか、限度面積などの詳細はお近くの税理士にご相談のうえ申告書を作成してもらってください。
中田先生、ご回答ありがとうございます。
姉の方は賃貸料を支払っていません。その場合は、また状況が変わることがありますでしょうか?
お姉様は使用貸借契約のため、(1)は面積按分で評価することになるでしょう。
中田先生
ありがとうございました。
また色々調べて、手続きを進めていきたいと思います。
本投稿は、2021年12月15日 15時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。