税理士ドットコム - 相続税申告「債務(医療費)」について教えてください - 被相続人の生前に発生した病院の文書料(死亡診断...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税申告「債務(医療費)」について教えてください

相続税申告「債務(医療費)」について教えてください

債務となる医療費について教えてください。
被相続人の生前に発生した病院の文書料(死亡診断書ではないもの)は、医療費に含めても問題ないでしょうか。
被相続人にまつわる出費=債務であると考えておりますが、確定申告の医療費控除では対象とならないため、相続税申告の場合はどうなるのか確認させて頂きたい次第です。
細かいことで恐縮ですが、宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

被相続人の生前に発生した病院の文書料(死亡診断書ではないもの)は、医療費に含めても問題ないでしょうか。
→その文書料の支払いが相続開始後にされたものでしたら、債務控除の対象です。

松井先生
ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2022年01月11日 15時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野
相続税

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,652
直近30日 相談数
678
直近30日 税理士回答数
1,355