[相続税]iDeCoについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. iDeCoについて

iDeCoについて

旦那がイデコに加入しているのですが、60歳から受け取れるとの事ですが、受け取り中に亡くなった場合は誰が相続するのでしょうか。
イデコの受取人を書いていない場合は全て妻に行くのでしょうか?子供にもいくのでしょうか。

税理士の回答

加入者が死亡した場合には、現在運用していた商品がすべて現金化され、手数料がい差し引かれたうえで、積立金が「死亡一時金」として支払われます。年金給付として引き継がれるわけではありません。
「死亡一時金」は相続税でいう死亡退職金として取り扱われます。

また、「死亡一時金」の受取は次のとおり優先順位が決まっています。
1.配偶者
2.子、父母、孫、祖父母及び兄弟姉妹のうち、加入者の収入により生計を維持されていた者
3.上記1.、2.以外の者で加入者の収入により生計を維持されていた者
4.子、父母、孫、祖父母及び兄弟姉妹のうち、上記2.以外の者

本投稿は、2022年08月12日 01時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 子供のいない叔母の相続人が誰になるのか教えてください。

    叔母の事で質問です。 叔母は夫が病死し子供もいません。 叔母が亡くなった後 住んでいた家が残ってしまい 後の処理を頼まれていますが、 その家の名義は亡く...
    税理士回答数:  2
    2022年06月09日 投稿
  • 相続の手続きは相続人なら誰でもできますか?

    相続の手続きは、相続権のある人なら誰でも出来るのですか? 私は子供のいない妻の立場です。 夫が亡くなりました。 夫は亡くなる前一時的に自分の実...
    税理士回答数:  1
    2021年10月20日 投稿
  • 父が亡くなった際に母に全てを相続させる場合は

    現在両親と子供3人がいます。子供3人とも家庭を築き、父が亡くなった際は母が全てを相続してゆっくり余生を生きてほしいと願っています。 相続税の計算は3,00...
    税理士回答数:  2
    2017年07月27日 投稿
  • 法定相続人は誰

    独身70才男性(既婚歴なし)の法定相続人の確認です。 配偶者なし、子なし、両親死去、祖父母死去、 兄2人死去、姪甥4人 この場合、法定相続人は4人という計算...
    税理士回答数:  2
    2022年02月25日 投稿
  • 生命保険の受取人 相続

    離婚して実家に戻りました。 万一私が先に死んでしまった場合、子供の面倒を見る父母のことを考えて父が契約者、父の支払い、私が被保険者、受取人は父で生命保険に入ろ...
    税理士回答数:  2
    2022年06月19日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,841
直近30日 相談数
797
直近30日 税理士回答数
1,602