小規模住宅控除の適用について具体的にご教示宜しくお願い致します。
賃貸住宅ビルを兄妹3人で相続して1/3づつ持ち分登記して暫くは運営しますが、何年か先に売却予定です。その中の一人が相続前から賃料支払って1部屋住んでます。このまま賃料支払い住んで、売却した場合この部屋の専有平米数に応じて小規模住宅控除適用なりますか?又相続後は、賃貸でないで住んだ場合はどうですか?住居年数は現在50年位です。又計算式もご教示宜しくお願い致します。
税理士の回答
最近も似たような、ご質問にこたえたのですが、
事象については、被相続人 亡くなられた方 からみて、内容を書いて頂かないと、どの事について聞きたいのかわかりません。
本投稿は、2022年09月03日 14時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。