[1927ページ目]みんなの税務相談一覧-139,175件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(1927ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

139,175件の記事が見つかりました。 139,175件中 96,301 - 96,350件を表示

  • 持続化給付金について

    2018以前から個人事業主ではありましたが、 2019職種が変わりました。 なので2019確定申告書には、 事業収入の他に 雑収入として記録されています...
    税理士回答数:  4
    2020年05月02日 投稿
  • 建築費用の計上

    お世話になります。10年前から不動産賃貸業を青色申告で行っており、さらに物件を増やすために、今年、ワンルームの物件を建てるために設計事務所に設計を依頼して、ハウ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月02日 投稿
  • キャバクラ 引かれてる10%

    毎月報酬から10%引かれています。 10%の内訳を店に問い合わせたら源泉徴収額と共済会費と言われました。 共済会費とは、入店したら強制的に加入になって 誕...
    税理士回答数:  2
    2020年05月02日 投稿
  • 扶養控除等申告書 2ヶ所提出した場合

    アルバイト掛け持ちしてる者です。 アルバイト先への源泉徴収票提出について。 令和2年扶養控除等申告書を2ヶ所にA社アルバイト先とB社派遣アルバイト先...
    税理士回答数:  1
    2020年05月02日 投稿
  • 相続あるいは贈与する土地の価格の計算について

    基本的な質問で申し訳ありませんが、土地の相続や贈与による所有権移転登記の登録免許税の計算のため、法務局のHPでは固定資産評価証明書が必要書類として挙げられていま...
    税理士回答数:  1
    2020年05月02日 投稿
  • 車の減価償却について

    2018年8月に2018年1月登録の登録済み未使用車を購入しました。 軽自動車で購入金額は本体価格120万円です。 購入から通勤に使用していますが週2~3回...
    税理士回答数:  1
    2020年05月02日 投稿
  • 個人事業主の持続化給付金申請の新規開業特例に関して

    今回持続化給付金を申請するにあたり質問です。 昨年2019年1月17日開業してるのですが開業届は出してません。令和元年分の確定申告は白色で今年済ませてます...
    税理士回答数:  1
    2020年05月02日 投稿
  • 確定申告 ふるさと納税&仮想通貨の注意点について

    ワンストップ特例制度を用いたふるさと納税と仮想通貨の利益に対する住民税納付の際の注意点について 現在会社員で給与所得を得ています。 私は2018年か...
    税理士回答数:  1
    2020年05月02日 投稿
  • 業務委託美容師 持続化給付金について

    2019年8月まで個人事業主として働いていました。 その時の職場を退職して一度、廃業届けを出しました。 今年の確定申告はこの期間の分を白色でしています。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月02日 投稿
  • 持続化給付金について

    個人事業主に対する「持続化給付金」について質問です。 売上が前年同月比50%減とありますが、外注費や経費を考えると売上で計算されてしまうのは非常に痛いところで...
    税理士回答数:  1
    2020年05月02日 投稿
  • 扶養に入っている個人事業主が継続給付金で収入が増えてしまった場合の社会保険について

    昨年、個人事業主で起業しました。夫の扶養から抜けないように、収入は130万円未満です。税金の扶養控除は対象外なので、年金/保険の社会保険の扶養のみです。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 確定申告

    チャットレディの確定申告について。 チャットレディで得た報酬を確定申告するとき本業の給料から引いてもらう特別徴収にするつもりです。 そのようにすれば家に納付...
    税理士回答数:  2
    2020年05月01日 投稿
  • 修正申告の提出書類について

    演奏家でフリーランスをやっています。 確定申告で間違って申告していることに気が付きました。 支払調書を源泉徴収票と勘違いして、事業収入を給与収入で申告し、収...
    税理士回答数:  2
    2020年05月01日 投稿
  • 確定申告

    大学生でアルバイトを掛け持ちしています。 103万以内で働いています。 確定申告をしたことなく、来年の確定申告について質問があります。 去年まで掛け持...
    税理士回答数:  4
    2020年05月01日 投稿
  • 持続化給付金、昨年開業で白色申告の場合

    昨年7月に個人事業主として開業し、昨年は白色で確定申告をしておりました。 白色申告の場合は月ごとの売上がわからない為、昨年の合計売上を12で割ったもので計...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 住宅ローン返済の為の贈与について

    2020年3月に新居引き渡しを完了しました。その2ヶ月後、住宅ローン返済用として新居世帯主の祖母から1000万円の贈与を打診されました。この場合、住宅用資金とし...
    税理士回答数:  2
    2020年05月01日 投稿
  • 持続化給付金で2019年分修正申告すれば給付できますか?

    音楽講師をしています。2019年確定申告書の控えを見ると雑所得の欄に載ってしまってます。控えに受領印もないので国税の納税証明書だけの添付でも給付されますか?無理...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 現金支払い経費の管理

    ものすごく初歩的な質問なんですが、現金で支払う経費(ガソリン代や飲食その他)の管理はどういった形にするのがベストでしょうか? ・個人資金で建て替えて、月末...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 計上する日について

    例えばなのですが3月1日から3月30日までに仕事を請け負ってその仕事の報酬の入金が翌月の4月15日だった場合は3月の売り上げになるのですか? それとも4月...
    税理士回答数:  2
    2020年05月01日 投稿
  • 持続化

    持続化給付金をネットで申請しています。 私は昨年、事業を妻から継承したのですがその以前は無職で収入がなく納税義務がありませんでした、其の為青色申告書がないので...
    税理士回答数:  4
    2020年05月01日 投稿
  • 新規ビジネスの滞留在庫について

    新規ビジネスの在庫で、将来の在庫陳腐化に備えて利益の一部を積み立てて在庫廃棄に備えたいのですが、よい方法があれば教えて頂きたく、よろしくお願いします。 会計上...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 持続化給付金申請について2019年4月開業

    開業届出日2019年4月1日です。 2019年4月と2020年4月の差が50%減になりますので、申請を行いたいのですが、 2019年中に開業した人の申請画面...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 駐車場の確定申告について(海外赴任中)

    昨年より海外に赴任しており日本に住民票がないものです。 赴任前は神奈川県に妻、子供2人と自己所有の一軒家に住んでおりました。赴任はまずは私が昨年より1人で行き...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 青色確定申告決算書【売上原価】の記入について質問です。

    こんにちは!ネイルサロンを個人で経営をしております。青色確定申告10万円控除の決算書の売上原価についての質問が3点あります。 1、お客様に販売をしない、施...
    税理士回答数:  8
    2020年05月01日 投稿
  • 個人事業主 持続化給付金

    居酒屋経営しながらアルバイトしてます 店はずっと赤字で確定申告してなくて 控えが無く特例の住民税申告の控え で代用出来るようですが バイト先で住民税払っ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 個人事業主の消費税

    個人事業主として、あるクライアントから報酬が振り込まれました。 報酬額が、税込み金額が振り込まれていました。 当方、売上額が1000万を超えていませんので、...
    税理士回答数:  2
    2020年05月01日 投稿
  • 持続化給付金の申請に関する質問です。

    私、個人事業として十数年前に立ち上げ、暫く休眠状態だったのですが、2019年の10月より事業を再開しました。2019年度は300万円程の事業収入で、実績の減少は...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 持続化給付金提出書類について

    持続化給付金の申請をしようと思っています。 提出書類の昨年度の確定申告の控えがe-taxの場合受信通知が必要と記載されていますが、 当方メッセージボックスに...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 雇用形態が変わった場合の持続化給付金の受け取りについて

    数年前より個人事業主として活動しておりますが、去年の中頃から会社に所属し雇用形態が変わりました。 個人事業主として行なっていた事業は引き続き継続しているのです...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 作曲印税の計上の仕方について

    放送印税やライセンス報酬を主な収入とする作曲家として、今年ぶんから青色申告の確定申告をおこなうことになりました。 帳簿をつけていくにあたり、作曲印税を売り上げ...
    税理士回答数:  3
    2020年05月01日 投稿
  • 白色申告での持続化給付金の申請について

    はじめまして。 フリーランスで毎年、白色確定申告をしているもので、持続化給付金について質問です。 白色申告の場合には、昨年の売り上げの年間平均額と、今年...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 電子機器の下請けで白色申告。

    下請けで工賃と出張料を会社から毎月頂き、交通費、ガソリン代 その他は自己負担なので実際の収入は経費を差し引いた金額になります。 売上台帳などは無くエクセルで経...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 専業主婦で本業はしていない副業収入について

    専業主婦で、本業は何もしていないです。 ですが、副業のメルレをやっています。 そのメルレの収入で、確定申告が必要ないのはいくらまでですか? あとは、メ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 社会保険の扶養について

    現在、19歳の学生です。 今の時点では、税法上の扶養と、社会保険上の扶養両方の被扶養者です。 2019年の9月にUberEatsを始め、同時に開業届と青...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 持続化給付金の開業特例について(開業日前の売上の扱い)

    持続化給付金の開業特例についての質問があります。 2019年6月に開業届(開業日も6月中)を出し、青色申告で確定申告を終えました。 4月・5月にも売...
    税理士回答数:  3
    2020年05月01日 投稿
  • 売掛金について

    例えば4月の稼働に対する売り上げで5月に入金がある場合、4月に売掛金として計上して4月の売上にしないといけないのでしょうか。 上記はあるべき論で実際には特に気...
    税理士回答数:  2
    2020年05月01日 投稿
  • 請求金額よりも少なく入金された場合の仕訳

    自営業で卸関係の仕事をしています。 今回、請求金額よりも少ない金額で入金されてました。 相手にはその旨を伝えており、次回の請求分に不足分を合算して入金すると...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 内訳書14  役員報酬手当及び人件費の内訳書について

    ①人件費の内訳「従業員手当」の金額に、 ・嘱託社員給与含まれますか? ・派遣社員給与は含まれますか? ②常勤、非常勤はどのような基準で記載するのでしょうか...
    税理士回答数:  3
    2020年05月01日 投稿
  • 大学生でアルバイトとチャットレディで稼いでいい額と確定申告について

    私は大学生4年生で、家族の扶養に入っています。一昨年に居酒屋と派遣のアルバイトの収入で103万以下で確定申告をして、去年は申告をしませんでした。(103万以下)...
    税理士回答数:  4
    2020年05月01日 投稿
  • 白色申告 帳簿の書き方

    ホステスをしております。帳簿の書き方について分からない事があります。 1、週払いでお給料を頂く場合、お給料を頂いた日に売上を計上するのでしょうか? それとも...
    税理士回答数:  2
    2020年05月01日 投稿
  • 持続化給付金不動産収入

    給料と不動産収入で生計を立てています。 入居者の方から家賃の減額をお願いされました。 減額した場合50%以下になってしまう場合に持続化給付金の対象になります...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 成果報酬型契約の場合の税金はどちらに、どのような税金がかかりますでしょうか

    現在、個人の業務代行のようなことをしようと計画しております。 利益の2割が私、8割が相手のものとなる配分予定です。 (経費はかからないです。) そこで...
    税理士回答数:  2
    2020年05月01日 投稿
  • 事業主貸の処理について

    個人事業主として開業してもうすぐ3年になるのですが、事業主貸について質問したさせて下さい。 1年目は税理士さんにお任せして確定申告をし、2年目からはfreeを...
    税理士回答数:  2
    2020年05月01日 投稿
  • 夫の事業を継いで合同会社を設立した場合の手続き及び、設立前の収益について

    この度合同会社を設立しました。 夫が転職に伴い副業ができなくなり、これまで夫の個人事業として行っていた事業を引取り、かつ私個人で行う事業をこの合同会社に集約し...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 夫婦間の金銭消費賃借契約書の書き方について。

    マンションの共同名義購入をします。 それに伴い、夫婦間で300万円の金銭消費賃借契約書を作りました。 日付は引渡し日でいいでしょうか? それとも、...
    税理士回答数:  2
    2020年05月01日 投稿
  • 税区分 乙を甲に変更できるのか。

    以前アルバイトをしていた会社を2月14日付で退職しました。次のバイトを2月7日に開始した為、税区分が乙になっています。 今のバイト先に乙から甲に変更を依頼...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 3月末決算の法人の消費税申告について

    2020年3月末決算の消費税申告の期限は? 2013年に法人設立した時に 課税事業者・簡易課税にしてあります。 先期は売上がほとんどないので、免税事業者のレベ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 持続化給付金についてご相談です。

    今年からフリーランスになり、コロナの影響でお仕事ができなくなりました。 昨年は正社員でした。源泉徴収がありますので、確定申告をしておりません。なので、試算表や...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 新型コロナに関連した持続化給付金について

    現在、会社員です、確定申告は会社でしています。4年前より副業で開業届を出し飲食店業をしています。 新型コロナの影響で家賃等の経費の支払が厳しい状況で、持続化給...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 白色申告 持続化給付金 ホステス 売上台帳

    こんにちは。初めまして宜しくお願い致します。 持続化給付金の売上台帳についてなのですが、ホステスをしていて個人事業主にとして、白色申告をしています。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,736
直近30日 相談数
797
直近30日 税理士回答数
1,476