[1952ページ目]みんなの税務相談一覧-139,185件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(1952ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

139,185件の記事が見つかりました。 139,185件中 97,551 - 97,600件を表示

  • 住民税の普通徴収について

    本業(会社員、給与、年末調整済み) 副業(ホステス、報酬) で確定申告をし、住民税の徴収を普通徴収にすると本業分も普通徴収で納める事になるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 個人事業主の扶養認定について

    現在、個人事業主としてエステ店で勤務をしております。 旦那さん(正社員)の会社へ扶養認定申請をしましたが認定されませんでした。 売上(収入)金額...
    税理士回答数:  4
    2020年04月06日 投稿
  • アルバイトの収入と確定申告について

    親の年収が385万程度だった場合、子が扶養に入っていた場合103万超えると親と子それぞれに何円負担が増えますか?また、勤労学生控除を適用した場合の親子の負担も教...
    税理士回答数:  3
    2020年04月06日 投稿
  • 確定申告作成について

    確定申告書の扶養控除の欄は、子供などの扶養家族がいる場合に記入する箇所になるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
    税理士回答数:  2
    2020年04月06日 投稿
  • 勘定科目について

    Amazonで商品を4つ購入いたしました。 3つは確定申告に関する本、残り1つは白色申告用の簡易帳簿を購入いたしました。  勘定科目だと、確定申告に関す...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 税制上の扶養と社会保険の扶養の使い分けについて

    私の家庭では、私が正社員、妻が育休復帰後で正社員として時短勤務をしています。 妻は第二子を妊娠しており6月から再び産休に入る予定でしたが、新型コロナウイル...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 住民票なし、一時帰国中の日本でのフリーランス収入への課税について

    海外在住で、現在日本へ一時帰国しています。 昨年夏に、最低でも1年半〜期間未定の数年単位で海外に移住する予定だったことから、住民票を抜いて出国いたしました...
    税理士回答数:  4
    2020年04月06日 投稿
  • 過去の確定申告修正と株の利益

    確定申告について、2つ質問です。 1.過去の確定申告で誤りがあるので、再提出したいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか? 2.株で売却利益、配当利益...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • フリーターの支払う税金、扶養について

    フリーターで現在、親の扶養に入っています。 アルバイトは今は一つだけですがもう一つやる予定でゆくゆくは2つ掛け持ちの状態になります。 所得税が年収103万以...
    税理士回答数:  2
    2020年04月06日 投稿
  • 立ち退き料の領収書

    親から引き継いだ古い賃貸アパートを取り壊し、土地を売ろうと思っています。 現在3名の入居者がいますが、それぞれ立ち退き料として(迷惑料)+転居先の前家賃及び経...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 会計ソフトfreeeについて

    会計ソフトfreeeを使って確定申告しようと考えています。 確定申告作成に 「子供などの扶養家族はいますか?」という欄があって少し意味がわからないのですが、...
    税理士回答数:  2
    2020年04月06日 投稿
  • 個人事業主の妻が夫の扶養に入るかどうか

    相談者の私は妻で、個人事業主として在宅で仕事をしております。現在妊娠中で今年夏前に出産予定です。 出産育児に伴い、収入が減るため、正社員の夫の扶養に入るかどう...
    税理士回答数:  2
    2020年04月06日 投稿
  • 昨年度に売れた商品が返品された場合についての仕訳

    個人事業主の専従者として経理をやっています。 昨年8/9に税込(8%)21600円の商品が売れましたが、今年になって返品したいとの相談を受けました。仕入先業者...
    税理士回答数:  2
    2020年04月06日 投稿
  • 法人市民税申告書 第二十号様式の記載方法について質問です。

    「この申告の基礎」という欄の解釈が分かりません。 記載の手引きには”法人税に係る修正申告、更正、決定又は再更正を基礎にして修正申告をする場合は、法人税に係...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 家賃収入

    年金生活です 息子に車庫を貸し代金を私がもらってます。 ただ家の世帯主がうちの旦那です。 その場合 私がもらってる代金は 私ではなく 世帯主の旦那が...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 扶養について

    質問失礼します。 2019年分のアルバイトでの収入が103万円を超えたため、親の扶養から外れるのですが親の給料明細の控除関係の欄に去年は特定扶養親族に1と書い...
    税理士回答数:  3
    2020年04月06日 投稿
  • 収入と住民税の関係

    メルカリにおいて、令和2年1月〜4月の純利益が40万あります。 他に収入は無いので、48万には達していないので、所得税の支払いは不要だと、税務署の方から聞...
    税理士回答数:  2
    2020年04月06日 投稿
  • 確定申告 住民税について

    会社員です。 4月に副業(細かく言えば研修でついて行ったら報酬が発生したい)で3万円いただけるということで、請求書を送って、と言われたのですが 会社員な...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 法人成り準備期間中、個人口座からの経費出金の仕訳について

    個人事業から法人成りしました。 法人成り準備期間中に、個人口座から法人の経費を出金しました。 個人事業とは、関係のない出費なのですが、事業の預金口座から出金...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 賃貸所得

    今年金生活です68歳です 年間私だけの年金額は 84万ほどで今は旦那の扶養にはいっております。 このたび 息子に車庫を貸す事になり年間36万もらいました...
    税理士回答数:  2
    2020年04月06日 投稿
  • 離婚時の財産分与

    結婚して25年になる妻と離婚することになり、住宅ローン付きの自宅を財産分与の対象にします。まず自宅の名義を夫から妻に書き換えて住宅ローンの残債は妻の実家が返済し...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 不動産所得

    貸家を潰し駐車場(一括借り上げ)にする予定です。 ① 駐車場は23台の為、不動産所得でも事業規模ではなく業務規模になるようで、青色の65万控除、専従者給与...
    税理士回答数:  2
    2020年04月06日 投稿
  • 過去の医療費控除を申告する場合のふるさと納税ワンストップ特例の扱い

    2017年度において、ふるさと納税を行い、ワンストップ特例にて申告を行いました。 2017年度の医療費を確認したところ、10万円を超えているので、さかのぼって...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 太陽光発電システムに蓄電池システムを追加する場合の減価償却について

    自宅で稼働中の太陽光発電システム(住宅用)に蓄電池システムを追加設置しようとしています。 蓄電池の追加設置にあたって、太陽光発電システムの一部装置(パワーコン...
    税理士回答数:  2
    2020年04月06日 投稿
  • 自宅を家事按分で行うための初期設定

    経理初心者です。 昨年度開業したのですが家の家賃を家事按分できる事を今更知りました。 今年度途中からですが経費として家賃分を落としていきたいと思います。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 扶養家族

    同居してない両親を 所得税法上の扶養にする場合 現在父親は母親を扶養してるのですが 両親を扶養すると 父親は何か手続きに行ってもらったり 他にも負...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 所得税法上の扶養同居してない両親

    両親を扶養に入れる場合 年間かかる費用を差し引いて 2人合わせて158万以下でしょうか? それとも1人158万でしょうか? また 年金の場合は 何も...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 勘定科目について

    クラウド上で行う勤怠管理ソフトを導入しました。毎月の利用料を計上したいのですが、勘定科目は何にしたらよいでしょう?
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 家賃の経費計上について

    一人で法人事業をはじめました。自宅の一部を事務所として個人(私)と法人で契約書を作成して会社から個人へ家賃を支払う予定です。 その際家賃の支払いを決算まで毎月...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 雑所得の種目について

    給与以外に同人活動で得た収入があるため、確定申告書を作成しています。 雑所得で申告しようと思うのですが、種目が分かりません。 同人活動で得た収入を雑所得で申...
    税理士回答数:  2
    2020年04月06日 投稿
  • 開業後の資産登録について

    昨年度開業し、銀行から借入するために所得を良く見せようと昨年度購入した車両を固定資産登録+取引登録をわざとしませんでした。銀行からの借り入れも済み、その車両を今...
    税理士回答数:  2
    2020年04月06日 投稿
  • 収入が2箇所で源泉徴収票が1箇所の場合の確定申告は?

    これまで1箇所でアルバイトをしていましたが、昨年友人が個人事業主として開業し、その友人の元でも働いて給料をもらっています。 以前からのアルバイト先からは源泉徴...
    税理士回答数:  2
    2020年04月06日 投稿
  • 土地の減額評価方法及び記載方法

    相続税の計算上、土地の減額評価方法及び申告書への記載方法について教えて下さい。  相続した住いの敷地は、四角いのですが、片隅に送電線が通過しており、その送電線...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 損失申告(赤字)について

    お世話になります。 損失申告(赤字)について教えてください。 収入から必要経費を引いた段階では黒字なのですが、 そこから更に基礎控除や社会保険料控除な...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • BTC 確定申告について

    ネットワークをやっていたのですが、 そのネットワークでは独自のウォレットがあります。 そのウォレットにBTCが報酬として付与されます。 そして...
    税理士回答数:  3
    2020年04月06日 投稿
  • 住民税の申告、給料明細

    住民税の申告をする時に、給料明細などがない場合はどうすればよいですか? 1年半ほど無職で、去年はイベントスタッフなどの単発アルバイトを数回して、自分で稼いだ金...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 小規模宅地等の特例_家なき子特例の適用可否について

    以下の場合、小規模宅地等の特例(家なき子特例)は適用可能でしょうか? ご教授のほど、よろしくお願い致します。 【構成】 被相続人:父(配偶者他界、同居...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 年末年始、収入計上

    確定申告初心者で、申し訳ございません。 年末年始をまたぐ期間で、10日ほど仕事をした際に、まとめて請求書を出して、お支払いもまとめてして頂いたのですが、そ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 正社員、業務委託の掛け持ち 確定申告に関して。

    2019年1月まではA社で正社員、B社で業務委託(源泉徴収なし) 2019年2月からはB社で正社員、A社は業務委託(源泉徴収なし)として、働いております。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年04月06日 投稿
  • 所得税のクレジットカード納付について

    お世話になります。 このたび確定申告を郵送で提出したのですが、クレジットカードで納付という方法を知りました。 今回、納付する際延納制度を利用し、納付額の...
    税理士回答数:  2
    2020年04月06日 投稿
  • バイト,または業務委託先への給料から源泉徴収して所得税を納める手順

    個人事業主として,中高生向けにLINEでオンライン指導するサービスを始めました.2点質問があります. ①バイトとして雇うべきか業務委託とするべきか LINE...
    税理士回答数:  2
    2020年04月06日 投稿
  • 婚姻してても夫婦別々に子どもを扶養できますか?

    夫‥年収約230万 妻(私)‥年収170万見込み 16歳(高校生)と13歳の子どもの家族構成です。 4月から夫の扶養を外れ 会社で保険に入ることになっ...
    税理士回答数:  3
    2020年04月05日 投稿
  • オンライン英会話講師の納税義務について

    日本在住の大学生で親の扶養に入っています。 2月からオンライン英会話の講師として登録し、月に4〜5万貰っています。将来的に年末調整や確定申告などの義務があるの...
    税理士回答数:  1
    2020年04月05日 投稿
  • 事業所得が赤字の場合の青色申告特別控除について

    給与所得が黒字で、事業所得が赤字(給与所得と事業所得を合計すると黒字)の場合の青色申告特別控除について質問させていただきます。 金額は一例ですが、例えば ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月05日 投稿
  • 非居住者の外国株式配当に対する源泉徴収について

    お世話になります。 非居住者ですが、日本の証券会社の一般口座に外国株(米国)を保有しており配当が出ております。米国で源泉徴収されており、これまでは外国税額控除...
    税理士回答数:  1
    2020年04月05日 投稿
  • 雑所得(同人活動)の申告の仕方について

    趣味の同人活動で黒字が出たので確定申告書を作成しています。 申告書の項目の中に「所得の生ずる場所」「報酬の支払者の名称」とありますが、同人活動での主な収入が ...
    税理士回答数:  2
    2020年04月05日 投稿
  • 株式の損益通算は?

    質問1. 確定申告で 株式の配当所得で所得税を「総合課税」で選択すると損益通算は出来るのですか? 質問2. 数社の証券会社で取引している場合、 譲...
    税理士回答数:  1
    2020年04月05日 投稿
  • 扶養範囲、追加徴税について

    アルバイトを3つ掛け持ちしている者です。 昨年のアルバイトの給与自体は103万円に抑えていますが、交通費を含めると130万円に到達してしまいます。 母子家庭...
    税理士回答数:  1
    2020年04月05日 投稿
  • 確定申告について、手取りで明細などなく、現金手渡しです。

    現在パートをしていますが、給料が現金手渡しで、金額が書かれた封筒に現金が、入ったものを手渡しされます。 それ以後に証明するものがなく、確定申告をする場合は...
    税理士回答数:  1
    2020年04月05日 投稿
  • 賃貸の立退料の計上時期について

    2018年に貸主から退去してほしいとの連絡があり、退去料150万円をもらうことで2020年に退去することになりました。 退去料は2回に分けて振り込まれる予定で...
    税理士回答数:  1
    2020年04月05日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,748
直近30日 相談数
789
直近30日 税理士回答数
1,464