[216ページ目]「住民税申告」の無料税務相談-14,870件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「住民税申告」の税務相談
  4. 216ページ目

カテゴリから探す

「住民税申告」に関する相談一覧

分野

14,870件の記事が見つかりました。 14,870件中 10,751 - 10,800件を表示

  • 確定申告についてです

    メルカリで20万以上の売上がありまして、確定申告をしに行こうと思うのですが、レシートや領収書が残ってないのですが、どうすれば良いのでしょうか。また、近くの市役所...
    税理士回答数:  2
    2023年02月17日 投稿
  • 副業の確定申告について

    会社に勤めていて、もちろん会社で働いた分は会社が年末調整や確定申告などやってくれているのですが、私は副業をやっています。 雑所得(白色)で確定申告しようと思う...
    税理士回答数:  1
    2021年12月16日 投稿
  • 本業と副業の確定申告方法について

    こんばんは。 聞きたい要点 副業バレを防ぐ為に 普通徴収に切り替えるには、 「会社から」渡される年末調整の用紙の 普通徴収の欄にチェックを入れれば...
    税理士回答数:  2
    2018年08月21日 投稿
  • 扶養内での副業の申請などについて

    今現在主人は会社員、私は扶養範囲内年間70万円ほどの給与でパート勤務をしております。 今年よりパートとは別でSNSの広告収入が少し入るようになりました。(...
    税理士回答数:  2
    2019年04月09日 投稿
  • 扶養内でのフリーランスの収入について

    現在、親の扶養内でフリーランスで(イラスト関係)仕事をしております。 恥ずかしながら税金についての知識が乏しく、周りに相談できるフリーランスで仕事をしている方...
    税理士回答数:  2
    2021年11月30日 投稿
  • 株式運用目的のマイクロ法人設立による、社会保険料、節税、経費化についての質問

    現在、個人で日米株式投資・運用をして生計を立てています。そこで、以下の目的でマイクロ法人設立を検討しており、考え方が正しいか、アドバイスを頂きたいと思っています...
    税理士回答数:  1
    2022年01月02日 投稿
  • 確定申告

    自分は学生なのですが、給与が103万を超えた際に、確定申告を行うと自分が税金を納めるのですか?それとも親ですか?
    税理士回答数:  8
    2019年06月18日 投稿
  • 白色申告について

    在宅チャットレディをしている主婦です。 今年の報酬が大体100万円前後になります。白色申告でいいと思うのですが、青色申告の方がメリットが多いからと青色申告を勧...
    税理士回答数:  1
    2019年11月30日 投稿
  • チャットレディの副業について

    調べたのですがよく分からないので教えてください。 昼間は医療従事者として働いているのですが、こっそりチャットレディをしていました。 会社の都合で、残業が...
    税理士回答数:  1
    2023年09月29日 投稿
  • 確定申告の有無について

    私は現在大学生で、コンビニのアルバイトと配信アプリにて収入を得ています。 コンビニのアルバイトと配信アプリでの収入を合わせると年間で103万円には足してい...
    税理士回答数:  2
    2021年12月13日 投稿
  • 医療費控除とふるさと納税ワンストップ特例制度について

    夫婦共働き、妻は現在育休中です。令和元年に出産した為、医療費控除を確定申告しようと思っています。ただし、夫婦共に利用していたワンストップ特例制度は無効になると思...
    税理士回答数:  3
    2020年06月10日 投稿
  • 競馬税金会社員

    はじめまして、競馬税金関係を調べてます。会社員は年末調整してるから、競馬払戻金が年間90万以下なら、確定申告いらないとGoogleで出たんですが。本当ですか?是...
    税理士回答数:  3
    2024年10月16日 投稿
  • 大学生のメルレの確定申告について

    こんばんは。 大学生のメルレの確定申告について質問があります。 わたしは今年の2月末まで、飲食店でアルバイトをしていて辞めました。 そして、5月辺...
    税理士回答数:  1
    2018年11月21日 投稿
  • 純金積立の売却益の確定申告

    大阪市在住です。純金積立の売却益が50万以下であれば確定申告は不要でしょうか。
    税理士回答数:  2
    2022年03月18日 投稿
  • 重加算税を払うことになりますか?

    産休中は、社会保険料の支払いが免除されるそうですが、誤って天引きされていたそうです。 平成29年と平成30年に誤って引かれていた社会保険料が最近返金されま...
    税理士回答数:  3
    2019年11月22日 投稿
  • 業務委託の扶養について

    こんにちは。 自分でもネットで調べたり、計算したりするのですが中々理解が難しく この度こちらのサイトを利用させていただくことにしました。 無知でもうしわけ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月23日 投稿
  • 給与所得と業務所得あり場合の扶養認定について

    現在、単発や期間限定の派遣パート収入と事業主の通年の営業所得があります。 白色申告(開業届けはなし) 現在、税金も、社会保険も夫の扶養に入っていますが、...
    税理士回答数:  2
    2020年05月22日 投稿
  • 公務員のFXにより発生する税金について

    公務員がFXで得た利益にかかる税金についての質問です. 源泉徴収をありで登録した場合,確定申告は必要なのですか? また,源泉徴収をありに設定した場合,職場の...
    税理士回答数:  1
    2019年01月19日 投稿
  • 副業禁止の職場に勤務している場合のアルバイトについて

    副業禁止の職場に勤務している場合のアルバイトについて質問です。 現在正社員として副業禁止の職場に勤めています。 1日だけ、以前勤めていた職場でアルバイト...
    税理士回答数:  1
    2018年12月19日 投稿
  • バイトと同人活動の掛け持ちの際の確定申告について

    現在成人済みの大学生で、親の扶養にあります。 確定申告をしたことがなく、自分で調べて見たのですがサイトによって説明が異なるためどうするべきか分かりません。 ...
    税理士回答数:  1
    2024年09月28日 投稿
  • 相続した土地の売却に関しての贈与所得

    母が2018年の夏に亡くなり土地を相続しました。 これに関しての相続税は支払い済みです。 今回、この土地を売却したのですが、購入価格1060万、販売価格11...
    税理士回答数:  3
    2018年12月27日 投稿
  • 海外でデザイン委託業務

    現在、UXデザイナー(ウェブサイトやアプリのデザインをする仕事)として海外に在住しながら日本の会社にて委託業務をしています。 日本を離れて2年以上経ち、住民票...
    税理士回答数:  4
    2022年04月02日 投稿
  • 個人事業主を辞める時の手続き

    個人事業主をやめる時の手続きは廃業届を税務署に提出するのみでしょうか? また今後正社員になり会社の社会保険を受ける場合、今払っている国保、市民税、年金は今年い...
    税理士回答数:  2
    2023年03月17日 投稿
  • サラリーマン起業家 家賃収入と個人事業収入に関する税務相談

    よろしくお願い致します。 現在会社勤め所得が800万円あり源泉徴収されているサラリーマンです。 これまで培ったIT技術を駆使し企業家として副収入を得ようとし...
    税理士回答数:  1
    2019年01月14日 投稿
  • 扶養控除等(異動)申告書 について

    前職で内定を頂いて実際に少しの間働いたのですが、会社の体制や業務内容など面接でお話をされたものと全く違く6日で退職をしてしまいました。 次の職場では、雇用保険な...
    税理士回答数:  2
    2019年08月10日 投稿
  • 青色申告の取りやめと雑所得について

    現在一般企業でパートをしていますが、副業を始めたいと思い開業届、青色申告の届けを今年1月提出しました。 海外に中古本を販売していますが、月に4回10冊程売上、...
    税理士回答数:  1
    2021年05月10日 投稿
  • 確定申告が必要か教えてください。

    現在、扶養内でパートをしています。来月から月2万円で別会社の経理処理を副業として行います。今年の収入は20万円以下になるので確定申告は不要でしょうか? 個人事...
    税理士回答数:  1
    2020年06月18日 投稿
  • ツアーガイド 支払い調書による税務調査、副業ばれについて

    お世話になります。 本業は会社員ですが、今年から副業としてインバウンドツアーガイドを始めました。旅行会社との業務委託提携という形です。 年間40万円...
    税理士回答数:  1
    2024年03月24日 投稿
  • 年度途中で退職し夫の扶養に入った場合の確定申告について

    今年2月に退職し、1月~3月までの収入は90万円でした。その後、夫の不要に入り6月からパート収入毎月5万円です。 ①3月までの収入による確定申告は必要です...
    税理士回答数:  1
    2021年10月20日 投稿
  • 【節税対策について】サラリーマン副収入(利子所得+雑所得)が20万円以上の確定申告

    下記、確認事項についてご教示ください。 <事例> 給与収入 約500万円のサラリーマン(※)で、毎年、海外口座の利子収入が19万円程度(日本円換算)あり...
    税理士回答数:  1
    2019年12月28日 投稿
  • 育児休暇中の副業について

    昨年より育児休暇に入り、今年10月に復帰予定です。育児休暇中に副業を始めようと思うのですが、確定申告が必要になる金額はいくらからでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年02月02日 投稿
  • 使用済み下着は生活用動産ですか?

    使用済み下着等のインターネット売買は課税対象ですか? 小学生〜現在の使用済み下着や靴下、靴、私服をブルセラサイトで販売しています。 時には着用時間追...
    税理士回答数:  1
    2021年06月22日 投稿
  • 生命保険満期金の確定申告要否と添付書類について

    生命保険満期金 確定申告の要否と添付書類について 生命保険(JA養老共済)の満期金を受け取った時の確定申告につきまして質問です。 契約者:私 ...
    税理士回答数:  1
    2020年02月09日 投稿
  • メルカリの確定申告について

    メルカリの確定申告についての質問です。 私はメルカリで、昔、推していたアイドルや芸能人のグッズや写真集などを出品し、35万程の利益を得ました。ですが、35万の...
    税理士回答数:  2
    2023年01月23日 投稿
  • 医療費控除の出し忘れの金額が少額だったとき、更正の請求をするメリットはありますか?

    昨年、医療費控除の確定申告をしました。医療費で、12万円くらいです。 今回、申請しなかった領収書が、15,000円くらいでてきました。 「更正の請求」という...
    税理士回答数:  1
    2018年02月15日 投稿
  • 雑所得について

    給与所得があり雑所得が20万円を超えていても、扶養内であれば確定申告は必要ないのでしょうか? 必要な場合、なぜ申告しなければならないのでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2022年02月08日 投稿
  • 会社への副業バレについて

    副業禁止の会社で副業をしています。副業バレについて相談させてください。 ・本業収入は年730万円程度です。23区在住です。 ・副業は業務委託のライター業...
    税理士回答数:  2
    2021年12月26日 投稿
  • 経費の申請について

    現在、事務員として働いています。こちらでは、会社で年末調整等の手続きをすべてやってもらえます。住宅手当や交通費も支給されます。他に、月に8000円程度の収入にな...
    税理士回答数:  1
    2017年02月02日 投稿
  • 扶養控除について^ ^

    こんにちは、個人事業主をしています 来年から白色で確定申告を考えています 主人は現在無職で少しでも節税できたらなと思っているのですが 扶養内控除等使えます...
    税理士回答数:  1
    2022年06月15日 投稿
  • 税金の申告について(スポーツ指導)

    団体職員です。趣味でやっているテニスでスポーツ指導を頼まれ、月々5,000円を指導料(ボール等の用品代含む)として頂くことになりました。教える対象は小学生2名で...
    税理士回答数:  1
    2023年01月21日 投稿
  • 年末調整と確定申告について

    1~3月は自営で事業所得がありました。 4月からは雇用契約でのパートが始まるのですが、この場合年末調整が行われるのでしょうか? また、年末調整される場合...
    税理士回答数:  2
    2022年03月30日 投稿
  • 確定申告について

    今年の4月から社会人で、現在、インターネットにてイラストを販売しています。そこで、分からないことがありましたので質問させて頂きたいです。 ・年間20万を超...
    税理士回答数:  1
    2022年01月13日 投稿
  • 確定申告について

    学生掛け持ちアルバイトの確定申告についてです。 予想所得は98万程度なのですが、 メインで働いていないサブのバイトの収入が20万円以下であれば確定申...
    税理士回答数:  2
    2019年09月22日 投稿
  • 確定申告について

    ダブルワークをしており収入が多い方に年末調整をお願いしたのですが副業先の方でも年末調整が行われてました。 2箇所で年末調整をしたことになるのですが確定申告をす...
    税理士回答数:  2
    2022年02月13日 投稿
  • 会社員で副業をした場合の確定申告

    開業届け提出済みで個人事業主の状態で会社員をしていますが、この状態で副業をした場合の申告のとき、事業所得と雑所得のどちらに当てはまるのでしょうか? また、他に...
    税理士回答数:  6
    2019年11月19日 投稿
  • 扶養控除が重複した場合の追徴課税の金額について

    2年前の確定申告で扶養控除の重複が確認されたと先日会社から連絡がありました。主人の扶養から外して私の扶養に入れたのに、主人の方にも扶養控除がされていました。当時...
    税理士回答数:  1
    2024年11月29日 投稿
  • 確定申告 副業

    現在アルバイトと在宅でメールレディをしていて、メルレの方が副業で今年すでに20万以上稼いでいるので確定申告しようと考えております バイト先からは源泉徴収票...
    税理士回答数:  2
    2022年11月11日 投稿
  • 2019事業所得が増えそうで。

    2019年に事業所得が増えそうで働き方を迷っています。 2018年中の年収は99万のパートのみ。 給与所得だけでは150万程度までにしかならず、抑えての...
    税理士回答数:  1
    2019年03月16日 投稿
  • 確定申告を2回にわけることは可能ですか

    不妊治療の為、医療費が年間100万円以上かかったので、主人の源泉徴収票で医療費控除を申請する予定です。又、今回に限り、主人が自身の副業に関する確定申告をする予定...
    税理士回答数:  2
    2019年12月26日 投稿
  • 年収400万ちょっとで住宅ローン減税と医療費控除はどんな時期に併用すべきか?

    平成30年分の源泉徴収表より。給与賞与支払金額450万、控除後の金額310万、源泉徴収額64,800円、配偶者控除38万、生命保険控除56,000円でした。妻の...
    税理士回答数:  2
    2019年12月16日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,429
直近30日 相談数
852
直近30日 税理士回答数
1,415