税理士先生から社名変更と定款変更を求められる事ってありますか?
会社の顧問税理士が廃業するにあたり、社名の変更と定款の変更を求められたとの事なのですが、このような場合はどの様な事が想定されますでしょうか?
私の知り合いが会社(といっても自営業の延長の様なものなので、企業としての機能はしていません)をしているのですが、そこを担当する税理士先生が廃業するにあたり、社名変更と定款変更を求めてきたと話を聞きました。
税理士先生から社名変更と定款変更を求められるという事を初めて聞いたので、ビックリしたのですが、通常このような事はあるのですか?
またないのでしたら、その税理士先生が変更を求めてきた理由を伺えればと思います。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

状況が良くわかりませんが、このような話はうかがった事はありません。
顧問税理さんが廃業することと何か関連のある名前の法人なのではないでしょうか?
顧問税理士さんの名前、もしくはイニシャル等の入った法人ですとか。また、その法人のネーミングを顧問税理士さんが行われたとか。
あくまで、推測です。これ以上はわかりかねます。お役に立てず申し訳ありません。
本投稿は、2017年10月26日 16時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。