初めての確定申告を税理士さんに相談する時の注意点
今年、開業届を提出し、初めての確定申告をします。
全く何も分からないので税理士さんに相談したいと思って税理士さんを探していますが、HPなどを見ると、企業のみを相手にしてらっしゃるような雰囲気の税理士さんばかりで、個人の確定申告を相手にして頂けるか不安でお問い合わせをすることができません。
《現在の状況》
•フリマアプリでのイラスト販売
•副業ではなくこのイラスト販売のみ
•開業届、青色申告承認申請書提出済み
•簡単な収入と経費のメモのみ
•簿記知識なし
①税理士さんはHPで個人相手にしてなさそうな感じでも、一応お問い合わせしてみてもいいのでしょうか?やはりあまり見込みはありませんでしようか?
②個人相手にしてくださる方を探すにはどうしたらいいでしょうか?
③お問い合わせする際は、どのような情報を記載したら分かりやすいでしょうか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答
①税理士さんはHPで個人相手にしてなさそうな感じでも、一応お問い合わせしてみてもいいのでしょうか?やはりあまり見込みはありませんでしようか?
問い合わせてみたらよい。遠慮はいらない。
②個人相手にしてくださる方を探すにはどうしたらいいでしょうか?
電話して聞けば答えてくれます。
③お問い合わせする際は、どのような情報を記載したら分かりやすいでしょうか?
自分の商売内容などです。
近くの税理士会にまずは電話ください。

回答します
税理士によっては、法人をメインに行っている先生や、相続を主体にしている先生などもおります。
しかし、多くの税理士は、個人事業の方の申告のお手伝いもされていると思います。
お近くの税理士会支部に、近隣の先生を教えてもらうこともできますし、記帳指導なども行っている場合があります。(支部によって対応が様々なため、教えてくれない支部もあります)
また、インターネットでの検索することもできますし、税理士ドットコムさんを通じて、
① どのような業種で規模はどの程度であるか
② どこまでのお仕事を任せたいのか
(記帳からか、決算だけか、月次の指導の有無など)
③ 報酬をどのくらいにしたいのかなど
貴方のご希望をお伝えしたうえで、エントリーする方法などもあります。
本投稿は、2023年08月20日 15時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。