月次決算について
建設業を営んでおり、資格を取得されたばかりで独立された税理士に頼んでおりますが、何かとレスポンスが遅く、1月分を提出すると3月末ごろに月次が届きます。
これって普通なのでしょうか?
遅いから翌月には欲しいと言ったのですが、難しいと言われてしまいました。
税理士の回答
普通かどうかは、それぞれの当事者による感覚による違いが大きいかと思慮します。
質問者様がスピード感のある月次決算を望んでおられるかと思いますが、税理士側では年度の税務申告までに間に合えばよいと考えていて後回しで対応されているのかもしれません。
月次決算を翌月までに対応して頂ける税理士はそれなりにいると思います。
しかし、月次決算の試算表を提出するまでの税理士側の作業期間が短くなってしまうので「対応に難色を示す」又は「割高料金の請求」を要請される可能性はあります。
本投稿は、2023年09月13日 23時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。