税理士ドットコム - [顧問税理士]税理士を変えたい場合、考慮すること - こんにちは。> 税理士さん的にはどちらがやりやす...
  1. 税理士ドットコム
  2. 顧問税理士
  3. 税理士を変えたい場合、考慮すること

税理士を変えたい場合、考慮すること

歯科をやっています。例年、青色申告をしています。

税理士さんを変えようと思っています。
3月が確定申告。12月の診療分の診療報酬が2月に確定し、前年分を申告します。(令和5年分を令和6年3月に申告)

ネットでみると税理士さんの交代時期は申告終了後の3月か4月がおすすめとあります。(個人事業主)

その場合、令和6月1月、2月の会計日記帳はどうすればいいですか?
3月に新しい税理士さん決定後に1月、2月、3月分をまとめてお願いすればいいのでしょうか?

それとも1月、2月分は今までの税理士さんにお願いして作ってもらった資料を新しい税理士さんに渡してやってもらうようにした方がいいのでしょうか?

税理士さん的にはどちらがやりやすいでしょうか?

あと、青色申告は帳簿作りが大変みたいです。やっぱりピンポイント契約(申告と年末調整)より顧問税理士でお願いした方がいいのでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。

税理士さん的にはどちらがやりやすいでしょうか?

その税理士によるため、この場で絶対的な正解を申し上げることは困難です。

やっぱりピンポイント契約(申告と年末調整)より顧問税理士でお願いした方がいいのでしょうか?

顧問をポジティブと感じる税理士が多いと考えますが、税理士によって様々です。最終的にはご相談者様にとって適したお付き合い方法をお選びいただくことになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

お忙しいところ、返信ありがとうございます。

本投稿は、2023年11月10日 08時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税理士さんとの顧問契約について

    税理士さんとの顧問契約について質問させていただきます。 白色申告をしている個人事業主です。 今後、電子帳簿保存法やインボイス制度が始まり自分では理解でき...
    税理士回答数:  2
    2022年08月04日 投稿
  • 税理士さんとの顧問契約について。

    白色申告をしている個人事業主です。 今年度から、確定申告を税理士に依頼しようかと考えています。 今まで適当な確定申告をしていた場合、 新たに税理士と顧問契...
    税理士回答数:  2
    2023年02月24日 投稿
  • 4月から6月の残業について

    よく4・5・6月に残業すると社会保険料が増え手取りが減るといわれますが、 したらしたで残業代が手に入ります。 しなければもちろん残業代はつきません。 等級...
    税理士回答数:  2
    2023年03月19日 投稿
  • 顧問税理士さんを探しています

    ネット販売をしています。レシートなどなにも管理していない状況です。よろしくお願い致します。 会計指導・会計データのチェック 帳簿の作成・説明・経営相談 ...
    税理士回答数:  1
    2021年07月19日 投稿
  • 4.5.6月

    すいませんが、教えてください。 現在、副業もしているのですが勤務先で4.5.6月は出来るだけ所得を減らした方が、支払い分が減額されると聞きました。ここで疑問で...
    税理士回答数:  1
    2020年03月15日 投稿

顧問税理士に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

顧問税理士に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,622
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,530