税理士ドットコム - [顧問税理士]節税対策をお願いする税理士さんにお支払いする金額の相場を知りたいです。 - 事業には該当しない規模である、ということを前提...
  1. 税理士ドットコム
  2. 顧問税理士
  3. 節税対策をお願いする税理士さんにお支払いする金額の相場を知りたいです。

節税対策をお願いする税理士さんにお支払いする金額の相場を知りたいです。

知りたいこと:

・先物の節税対策をご教授くださる顧問税理士を依頼する場合の料金の相場。

・相談のみを依頼する場合の料金の相場。

・事業というほどのものではなく、個人で先物取引をちょっとしてすこし利益がはいる程度です

・内容:オンラインのウエブサイト(有料会員制)をつかって先物投資をして利益を上げる

・これから開始するところであり、その開始前に、そのオンラインの会社から税理士をやとうには49万円必要だと言われているので調査しているところです。

・確定申告の依頼もするかもしれません。

・前年までは確定申告は無収入だったので申告していません。

・青色申告か、白色申告かわかりません。

・会計ソフトへの入力はしたことありません。 

税理士の回答

事業には該当しない規模である、ということを前提に回答します。
地域差、事務所の方針で報酬の差がある、ということはご理解ください。

 相談のみを依頼する場合は、面談1時間10,000円~20000円
 節税を含めた相談の場合は、30000円~50000円
 確定申告の依頼は50000円

以上です。

本投稿は、2018年04月09日 20時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 顧問税理士の相場について

    フリーランスでWeb制作などを請け負い、個人事業主をしている者です。 これまで確定申告は自分でやってきましたが、会計ソフトへの入力なども手間がかかるので、...
    税理士回答数:  1
    2014年11月09日 投稿
  • 顧問税理士

    開業予定ですが税理士と顧問契約するのはどのタイミングがいいですか?
    税理士回答数:  1
    2016年07月23日 投稿
  • 顧問税理士の無申告で生じた延滞料の支払いについて

    個人経営者です。5年前より顧問税理士に税務・会計をお願いしています。 税務・会計資料は全てお渡してお願いしていたのですが、償却資産についての申告漏れ(無申告?...
    税理士回答数:  2
    2018年05月28日 投稿
  • 顧問税理士について

    税理士先生の皆様方、ご相談があります。 私は、亡くなった家族とは事業内容が異なりますが背中を見て育った事もあり現在事業を営んでいます。 家族は生前に個人事業...
    税理士回答数:  1
    2020年05月24日 投稿
  • 顧問税理士について

    はじめまして,税理士さんと顧問契約をするにあたりホントの税理士さん(言い方が適切かわかりませんが)と公認会計士さんで税理士登録をされてる方では税理士さんとしてど...
    税理士回答数:  2
    2018年10月27日 投稿

顧問税理士に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

顧問税理士に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226