初めての税理士さんの頼み方
今年の確定申告について、内容が正しいか税理士の方に確認していただきたいと考えています。
在宅でフリーランスとして働いており、去年から今年にかけて、引っ越しや高額なパソコンの購入があったため、特に経費や減価償却費の扱いについて見ていただきたいです。
税理士に相談する際は、事前予約が必要でしょうか?
また、どのような手順で訪問すればよいかも教えていただけると助かります。
近所に税理士さんの事務所もありますが、いきなり入っていいような雰囲気ではないと思います。
訪問以外の相談方法(オンラインや電話など)があれば、それについても知りたいです。
分からない点が多く恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

恐縮ながら回答いたします。
事前に電話やメール等のご予約ないしはご相談をされるのがよろしいかと思いますが、直接訪問されても受け付けてくださるところもあるかと存じます。
それこそ税理士ドットコムへお問合せされるでもよろしいかと存じます。
金額面やサービス内容、相談のしやすいかどうかなどの相性等々、お付き合いをご検討される際は慎重にご検討いただくのがよろしいかと存じます。
相性のよい税理士先生に出会えることを願ってます。
税理士に確定申告の内容を確認してもらう場合は、通常は事前予約が必要となります。
飛び込みで訪問しても、他のお客様の対応中でお時間が取れないことが多いため、まずは電話やメールで相談の概要を伝え、面談日時を調整されることをおすすめいたします。
また、近年はオンライン面談や電話相談に対応している事務所も増えておりますので、訪問が難しい場合でも柔軟に相談が可能です。
引っ越しやパソコン購入といった大きな経費項目についても、領収書や契約書類を揃えておくとスムーズです。
本投稿は、2025年06月27日 13時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。